| [成果情報名] | 飼料用稲の乾田散播直播栽培における堆肥および基肥施用法 |
| [要約] | 飼料用稲(品種:クサノホシ)の乾田散播直播栽培では、3年間は10aあたり堆肥5tに被覆尿素を 窒素成分で4kg施用すればリン酸、加里は施肥しなくても慣行以上の収量が得られる。乾田散播直播栽培では 堆肥を連用しても飼料用稲が加里過剰となるおそれは小さい。 |
| [キーワード] | 飼料用稲、クサノホシ、乾田散播直播、窒素利用率、堆肥 |
| [担当] | 広島農技セ・環境資源研究部 |
| [連絡先] | 電話082-429-2590、電子メールngckanshigen@pref.hiroshima.jp |
| [区分] | 近畿中国四国農業・生産環境(土壌) |
| [分類] | 技術・参考 |
[具体的データ]



| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | 全天候型散播直播による飼料用稲の資源循環型低コスト生産技術の開発 |
| 予算区分 | : | 受託 |
| 研究期間 | : | 2004〜2006年度(2003〜2006年度) |
| 研究担当者 | : | 金本健志、谷本俊明、貝淵由紀子、下澤秀樹、前田光裕 |