| [成果情報名] | 傾斜ハウスを利用した冬季のコゴミふかし栽培技術 |
| [要約] | 傾斜ハウスを冬季に有効利用できる山菜(コゴミ)のふかし栽培技術である。養成した根株を 1月中旬頃に掘り取り、傾斜ハウス内の装置でふかし栽培し、4月上旬までに収穫を終える。根株養成 ほ場10a当たり粗収益は1500千円前後と高い。 |
| [キーワード] | 傾斜ハウス、山菜、コゴミ、ふかし栽培、根株養成、自発休眠覚醒 |
| [担当] | 徳島農研・中山間担当、近中四農研・環境保全型野菜研究チーム |
| [連絡先] | 電話0883-72-0239、電子メールtakeuchi_tetsurou_1@pref.tokushima.lg.jp |
| [区分] | 近畿中国四国農業・野菜 |
| [分類] | 技術・普及 |
[具体的データ]
![]() |
![]() |


| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | 中山間・傾斜地における環境調和型野菜花き生産技術の開発 |
| 課題ID | : | 214-u |
| 予算区分 | : | 傾斜地特性野菜 |
| 研究期間 | : | 2003〜2006年 |
| 研究担当者 | : | 武内徹郎、小角順一、高木一文、伊吹俊彦、東出忠桐、笠原賢明 |