| 【技術】 | ||
| 「普及に移しうる成果(普及)」 | ||
| 1. | イチゴの湛水式底面給水育苗技術 | 滋賀県農業技術振興センター湖北分場 |
| 2. | 小型のロックウール連結ブロックを利用したトマトの効率的育苗技術 | 京都府農業総合研究所 |
| 3. | タマネギ残さ炭化物の露地野菜への効果的施用法 | 兵庫県立農林水産技術総合センター淡路農業技術センター |
| 4. | 莢むき機を利用した丹波黒大豆エダマメのむきまめ製造技術 | 兵庫県立農林水産技術総合センター食品加工流通部 |
| 5. | 冬季の雨よけハウスを活用した良食味ホウレンソウ栽培技術 | 奈良県農業総合センター高原農業振興センター |
| 6. | 実エンドウの夏まき年内どり栽培における播種適期 | 和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場 |
| 7. | イチゴ高設栽培で同一株を多年利用する「イチゴ株据置栽培」技術 | 広島県立農業研究センター |
| 8. | イチゴ育苗における不織布灌水法 | 徳島県立農林水産総合技術支援センター農業研究所 |
| 9. | 傾斜ハウスを利用した冬季のコゴミふかし栽培技術 | 徳島県立農林水産総合技術支援センター農業研究所三好分場 |
| 10. | 促成パプリカの主枝2本「つる下ろし」誘引仕立て法 | 高知県農業技術センター |
| 「その他参考となる成果(参考)」 | ||
| 1. | 在来「毛馬」キュウリの苦み果発現に及ぼす接ぎ木、肥料の影響 | 大阪府立食とみどりの総合技術センター |
| 2. | 硝化抑制剤入り肥料の利用によるシュンギク栽培 | 大阪府立食とみどりの総合技術センター |
| 3. | 閉鎖型育苗装置を利用したコンパクトで花数の多いトマト苗の生産 | 兵庫県立農林水産技術総合センター農業技術センター |
| 4. | 肥料制限苗に適した野菜品目 | 奈良県農業総合センター |
| 5. | 実エンドウ「きしゅううすい」のハウス栽培における光合成特性 | 和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場 |
| 6. | 実エンドウ「紀の輝」の夏まき年内どり栽培における施肥方法 | 和歌山県農林水産総合技術センター暖地園芸センター |
| 7. | アスパラガス若茎を地際に押し倒して立茎させる誘引法 | 広島県立農業技術センター |
| 8. | 水耕ネギ栽培の発泡レンガ粒とトレイを用いた新栽培方式でのトレイ断面の形状 | 広島県立農業技術センター |
| 9. | イチゴの花芽分化前定植における培養液の供給開始時期 | 香川県農業試験場 |
| 10. | 傾斜地養液栽培システムによる夏秋トマト・促成ブルーベリーの栽培体系 | 近畿中国四国農業研究センター |
| 【行政】 | ||
| 「その他参考となる成果(参考)」 | ||
| 1. | 丹波黒大豆系エダマメ品種「紫ずきん2号」の特性 | 京都府農業資源研究センター |