| [成果情報名] | 肉用あひる大阪種の肥育に伴う呈味成分と歯ごたえの増加 |
| [要約] | 肉用あひる大阪種の胸肉の遊離グルタミン酸は3から12週の肥育期間に1.5倍に、保水力は約2倍に、 剪断力価は1.5倍に全て増加する。この味や歯ごたえは6週以降も増加しており、高品質なあひる肉の 生産のためには、10週以上の肥育期間が必要である。 |
| [キーワード] | 肉用あひる、呈味成分、グルタミン酸、歯ごたえ |
| [担当] | 大阪食とみどり技セ・食品・資源部・生物資源グループ |
| [連絡先] | 電話072-958-6551、電子メール izumo@mbox.epcc.pref.osaka.jp |
| [区分] | 近畿中国四国農業・畜産草地 |
| [分類] | 技術・参考 |
[具体的データ]





| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | 大阪種の遺伝育種情報と呈味成分の解析 |
| 予算区分 | : | 府費 |
| 研究期間 | : | 2004〜2006年 |
| 研究担当者 | : | 出雲章久・笠井浩司、西岡輝美、安松谷恵子 |