| [成果情報名] | 牛の放牧時排糞を利用したノシバ播種法 |
| [要約] | 結実期のノシバ草地に牛を放牧し種子を採食させた後、新規造成地で放牧することで、種子を含む 糞から発芽したノシバが定着する。被度拡大は頭数増、複数回の放牧、複数年度での実施により促進。採食に 加え湿潤寒冷状態で休眠打破の効果が高まる。 |
| [キーワード] | ノシバ、放牧、肉用牛 |
| [担当] | 高知畜試・環境飼料科 |
| [連絡先] | 電話0889-22-0044、電子メールkatsurou_yokoyama@ken4.pref.kochi.jp |
| [区分] | 近畿中国四国農業・畜産草地 |
| [分類] | 技術・参考 |
[具体的データ]

![]() |
![]() |

| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | シバ草地の放牧利用促進に関する研究 |
| 予算区分 | : | 委託プロ(ブラニチ3系) |
| 研究期間 | : | 2001〜2005年 |
| 研究担当者 | : | 日高亜紀 |