現在位置:トップ の中の 西日本農業研究センター の中の 推進会議 の中の 近畿中国四国農業研究成果情報 の中の 1998年度(平成10年度)

1998年度(平成10年度)四国農業研究成果情報

傾斜地農業部会

シロツメクサによる雑草の制御 愛媛農試 指導

温州みかん若木の機械移植と早期成園化のための管理法 愛媛果試 普及

砂質土壌園の作業道設置にかかる土壌流亡防止策 愛媛果試 普及

雨よけ米ナス栽培での作期拡大による増収化 高知農技セ山試 普及

補強型フルオープンハウス利用による小ナスの高品質化 高知農技セ山試 普及

棚田の水平連棟ハウスに対応したレール式自動薬剤散布装置 四国農試 普及 作業技術部会

等高線畝栽培の傾斜ハウスに対応したレール式遠隔操作薬剤散布機 四国農試 普及 作業技術部会

マップサーバによるGISデータ検索・表示システム 四国農試 普及

アーチ型傾斜ハウスの換気による温度特性 四国農試 研究

中山間地域の乾田不耕起直播圃場における浸透抑制の効果予測 四国農試 研究

ホテイアオイと草魚の組み合わせによるため池浄化の可能性 四国農試 研究

このページのトップへ戻る

営農部会

パソコンによるタラノメ収穫予測法 徳島農試 研究

農家満足度調査を利用した農業技術評価 香川農試 研究

セル苗直接定植・7段摘心栽培による雨よけトマト作の経営評価 愛媛農試 指導 傾斜地農業部会

有機野菜等に対する流通販売業者の評価 高知農技セ 指導

四国中山間地域における大豆転作の成立条件とその効果 四国農試 行政

中山間地域における広域連携の推進方向 四国農試 行政

このページのトップへ戻る

作業技術部会

水稲の駆動型ローラ転圧直播機 香川農試 指導

傾斜ハウスに対応したレール懸垂式防除装置 四国農試 指導 傾斜地農業部会

このページのトップへ戻る

生産環境部会

トンネルニンジン栽培圃場における下層への硝酸態窒素の集積実態 徳島農試 研究

水稲ヒノヒカリの玄米窒素含有率低減のための追肥法 香川農試 指導

湛水処理によるレタス菌核病菌菌核の子のう盤形成阻止 香川農試 指導

水稲(コガネマサリ)栽培への生活処理廃水の利用 香川農試 研究

レタスビッグベイン病に対するアシベンゾラルSメチル剤とアゾキシストロビン剤の発病抑制効果 香川農試 研究

雨よけトマトにおけるオンシツツヤコバチ、ネット被覆、紫外線カットフィルムの組み合わせによる害虫の防除体系 愛媛農試 普及 傾斜地農業部会

水稲「こいごころ」における被覆尿素を利用した全量基肥施肥法 愛媛農試 普及

愛媛県におけるマメハモグリバエとナモグリバエの寄生蜂の種構成の比較 愛媛農試 研究

黄色蛍光灯とフェロモン剤を用いた施設葉ジソ(オオバ)の鱗翅目害虫の防除 高知農技セ 普及

砂質土壌におけるハウスショウガの窒素施肥量の低減 高知農技セ 指導

小ネギ栽培における少副塩肥料を用いた塩類集積の回避 高知農技セ 指導

ハウスナスの液肥による効率的施肥法 高知農技セ 指導

ライブマルチ資材としてのヘアリーベッチの利用とその評価 四国農試 指導

オオタバコガ幼虫寄生蜂のハスモンョトウを用いた飼育と発育速度 四国農試 研究

複雑な地形・土地利用地域に適用可能な広域蒸発散量分布の推定手法 四国農試 研究

このページのトップへ戻る

水田・畑作部会

良食味水稲「あわみのり」の栽培法 徳島農試 普及

「キヌヒカリ」の心白粒発生要因とその対策 徳島農試 指導

香川県における小麦「チクゴイズミ」の特性と適応性 香川農試 普及

酒造適性を重視した水稲「土佐錦」の安定栽培法 高知農技セ 普及

このページのトップへ戻る

畜産部会

小型ロールベーラを利用する子実兼用型ソルガムの栽培およびサイレージ調製技術 徳島畜試 普及

小型ロールベーラーを利用するソルゴー型ソルガムの栽培及びサイレージ調製技術 香川畜試 普及

小型ロールベーラを利用するスーダン型ソルガムの栽培およびサイレージ調製技術 愛媛畜試 普及

小型ロールベーラーを利用するスーダングラスの栽培及びサイレージ調製と解体技術 高知畜試 普及

このページのトップへ戻る

果樹部会

ハウスミカンの地中冷却を組み合わせた超促成栽培 徳島果試 指導

ユズに発生したLachnum abnorme による幹腐病 徳島果試 指導 生産環境部会

温州みかん高畝栽培「大津四号」の夏季せん定による安定生産技術 香川農試 指導

かき「富有」の台風被害(早期落葉)樹における果実品質安定技術 香川農試 指導

ミカンハウスにおけるミカンキイロアザミウマの増殖源 香川農試 指導 生産環境部会

カンキツ「不知火」の加温ハウス栽培による熟期促進 愛媛果試 普及

極早生温州みかんの増糖・減酸技術 愛媛果試 指導

急傾斜かんきつ園におけるレインガンを用いた防除及び灌水技術 愛媛果試 研究

施設栽培におけるかき「太秋」の母枝の性状と花性 愛媛果試 研究

「天草」の大果生産と裂果防止のための夏秋期水管理 愛媛果試 研究

日本ナシ「新高」の長果枝利用栽培技術 高知農技セ果試 普及

このページのトップへ戻る

野菜・花き・果樹部会

イチゴの新品種‘めぐみ’ 徳島農試 普及

トンネルニンジンの根重推定モデル 徳島農試 研究 生産環境部会

「香川型イチゴピート栽培」におけるイチゴ‘さちのか,の適応性 香川農試 普及

雨よけトマト栽培における防除機の利用に適した栽植様式 愛媛農試 普及 傾斜地農業部会

イチゴのNFT栽培における多収穫技術の組立 愛媛農試 普及

トマトの苗質向上のための徒長防止セルトレイの試作 愛媛農試 普及 傾斜地農業部会

中山間地域でのソラマメの秋まき栽培 愛媛農試 指導 傾斜地農業部会

花粉媒介昆虫(ツチマルハナバチ)を利用した加温促成ナスの着果技術 高知農技セ 普及

促成ナスの2条垣根仕立て2本整技法 高知農技セ 普及

PMMoV抵抗性ピーマン新品種‘トサヒメR’ 高知農技セ 普及

早掘りカンショウイルスフリー苗の効率的な増殖方法 高知農技セ 指導

高湿度条件下における高品質二番茶加工法 高知農技セ茶試 普及

このページのトップへ戻る

蚕糸部会

フィブロイン産生の少ない突然変異蚕系統(裸蛹、pNd)の繭眉タンパク性状 徳島農試 研究

このページのトップへ戻る

食品部会

醤油醸造関連微生物によるフェルラ酸及びρ-クマル酸の揮発性フェノール類への変換 香川食品試、香川発食試 研究

酵素剤による醤油もろみ濾過性の向上 香川発食試 普及

大ギクの長期貯蔵技術 愛媛農試 普及

大豆全粒豆腐の製造技術 愛媛工技セ 普及

γ-アミノ酪酸(ギャバ)を多く含む野菜等食品素材の製造 愛媛工技セ 普及

パーシャルシール個包装によるニラの鮮度保持 高知農技セ 普及

米の生理的機能性評価 高知工技セ 研究

カンキツ成分の前駆脂肪細胞分化促進作用及び糖尿病マウスにおける血糖低下作用 四国農試 研究

このページのトップへ戻る

生物工学部会

愛媛県在来ジャガイモのウイルスフリー化と優良系統の選抜 愛媛農試 普及

アグロバクテリウムを用いたデルフィニウム形質転換体の作出 愛媛農試 研究

ゲノムスキャニング法を用いたウンシュウミカン変異遺伝子の単離法 四国農試 研究 果樹部会

組織培養で養成したシオデの圃場特性 四国農試 研究 野菜・花き・茶部会

このページのトップへ戻る

(参考文献)

四国農業研究成果情報 1998

発行日 1999年7月1日

発行者 農林水産省四国農業試験場

編集 四国農業試験研究推進会議事務局