農業環境技術研究所構内の虫塚
虫塚の裏側
農業環境技術研究所の研究本館の裏玄関を出て少し進むと、構内通路の右脇に大きな石が置かれています。その表側の中央には、3つの 「虫」 からなる文字 「」 が彫られており、この石が 「虫塚」 (
塚) です。
この虫塚は、1985年6月に、農業環境技術研究所を中心とする当時の応用昆虫学の関係者によって、この場所に建立されたものです。その後、毎年6月に近隣の研究所や大学の昆虫関係の研究者が虫塚の前に集まり、「虫の日」の催しが行われています。
本年(2006年)の「虫の日」行事は、その22回めとして、6月9日17時20分から虫塚前で開かれます。ご関心のある方は、次までお問い合せください:
農業環境技術研究所 (305−8604 つくば市観音台3−1−3)
生物多様性研究領域 平井 一男
FAX 029-838-8251、 E-mail: khirai@affrc.go.jp
なお、虫塚建立の経緯については、情報:農業と環境27号(2002年7月)の記事「虫塚」 に、梅谷献二氏の文章が掲載されているのでご参照ください。