前の記事 | 目次 | 研究所 | 次の記事 2000年5月からの訪問者数(画像)
農業と環境 No.130 (2011年2月1日)
独立行政法人農業環境技術研究所

食糧−環境インテリジェンスのための衛星情報・空間情報の先進的利用に関する MARCO 国際ワークショップ(3月2日〜4日)

農業環境技術研究所は、2011年3月2日から4日までの3日間、つくば国際会議場(つくば市) ほかにおいて、「食糧−環境インテリジェンスのための衛星情報・空間情報の先進的利用に関する MARCO 国際ワークショップ (International Workshop on Advanced Use of Satellite- and Geo-Information for Agricultural and Environmental Intelligence –In association with MARCO–) を開催します。

食糧生産問題と環境問題は、とくに東アジア/東南アジア各国においては相互に密接に関係しており、大きな時間的・空間的変動をともなう生態系問題としてとらえる必要があります。近年、アジア諸国も含め、各国で多数の地球観測衛星が打ち上げられ、あるいは計画されており、搭載されるセンサの高性能化と多機能化が進んでいます。一方、地形情報や気象情報、さらには土壌・植生情報など食糧生産生態系に関する空間情報のデータ整備と処理技術も、着実に進歩をとげています。

このような背景のもと、 本ワークショップでは、食糧−環境にかかわる多様なスケールにおける意思決定を支える空間情報の整備と高度利用に向けたモンスーンアジア各国の情報交換と課題整理、今後のデータ共有や連携態勢の推進を目的とします。

開催期日:2011年3月2日(水曜日) 〜 4日(金曜日)

開催場所:つくば国際会議場(エポカルつくば) 202会議室
〒305-0032 茨城県つくば市竹園2−20−3

主催:独立行政法人 農業環境技術研究所

共催:米国ミシガン州立大学地球変動観測監視研究センター

後援:日本リモートセンシング学会(問題生態系計測研究会)ほか予定

参加:参加費無料
参加ご希望の方は、事前登録 をお願いします。当日参加も可能です。

レセプション(懇親会(参加費用 5千円))、エクスカーション(現地見学)への参加をご希望の方は、必ず2月14日(月曜日)までに事前登録をお願いします。希望者多数の際は先着順とさせていただくことがありますのでご了承ください。

詳細: 開催案内ページ

問い合わせ先:
〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
農業環境技術研究所 生態系計測研究領域 井上吉雄、三輪哲久
電話: 029-838-8220  Fax: 029-838-8199
E-mail(事務局): ws_aei@niaes.affrc.go.jp

参加登録ページ:

前の記事 ページの先頭へ 次の記事