研究成果

除染

 
課題 機関 代表 p. 文献名
放射性物質除染の効果と費用を評価 2013 産総研 保高徹生 平成25年6月4日プレスリリース、産業技術総合研究所
ヒマワリのセシウム吸収に及ぼす土壌交換性塩基の影響 2013 東京農工大学 松村昭治 175 日本土壌肥料学雑誌 84(3)
土壌からのCs除染を目的とした磁化Na-P1型ゼオライトの合成 2013 愛媛大学 青野宏通 3 環境放射能除染学会誌 Vol.1 No.1
磁化Na-P1型ゼオライトによる土壌Csの除去技術の開発 2013 愛媛大学 逸見彰男 9 環境放射能除染学会誌 Vol.1 No.1
土壌を除去せず現場で塩溶液を土壌中に循環させることによる除染の可能性 2013 宮城教育大学 鎌田慶朗 139 環境放射能除染学会誌 Vol.1 No.2
放射性物質を含む作物残さ・雑草、枝葉等の安定・減容化技術 2012 農研機構
中央農研
薬師堂
謙一
中央農業総合研究センター 2012年成果情報
放射性物質を含む汚染土壌等からの乾式セシウム除去技術の開発 2012 農研機構
中央農研
木村 武 平成24年2月22日プレスリリース、農研機構
草地更新による採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中セシウム濃度の低減 2012 農研機構
畜草研
渋谷 岳 畜産草地研究所 2012年成果情報
無線傾斜地用トラクタに装着する傾斜牧草地除染のためのロータリ 2012 農研機構
畜草研
伊吹俊彦 畜産草地研究所 2012年成果情報
耕起した放射能汚染水田を除染するための水による土壌撹拌・除去技術 2012 農研機構
農工研
石田 聡 農村工学研究所 2012年成果情報
モミガラ等を用いた水田水口における農業用水の除染効果 2012 農研機構
農工研
久保田
富次郎
農村工学研究所 2012年成果情報
放射性物質に汚染された農地における土壌固化剤を用いた表土剥ぎ取り技術の開発 2012 農研機構
農工研
若杉晃介 35 土壌の物理性 第121号
浅代かき強制排水による水田土壌中の放射性物質除染法の有効性に関する事前検討 2012 農研機構
農工研
奥島修二 43 土壌の物理性 第121号
既耕作水田における水による土壌攪拌・除去技術の除染効果 2012 農研機構
東北農研
太田 健 東北農業研究センター 2012年成果情報
高吸収植物による放射性セシウム除去の可能性 2012 農研機構
東北農研
小林浩幸 49 土壌の物理性 第121号
除染用はつ土板プラウの水田表層土埋没性能 2012 農研機構
生研セ
宮原佳彦 生物系特定産業技術研究支援センター 2012年成果情報
傾斜した法面等の除染を効率的に行う表土削り取り機 2012 農研機構
生研セ
八谷 満 生物系特定産業技術研究支援センター 2012年成果情報
農道の表土を砕土して除染作業が効率的に行える農道表層剥ぎ取り機 2012 農研機構
生研セ
深山大介 生物系特定産業技術研究支援センター 2012年成果情報
ペレット化による牛ふん堆肥の減容 2012 福島農総セ 3 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB)
ナタネにおける土壌の放射性セシウムの移行について 2012 福島農総セ 10 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB)
農地表土の土壌切削装置の開発 2012 福島農総セ 11 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB)
反転耕による放射線量低減について 2012 福島農総セ 4 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第1回(PDF:247KB)
小型機械による果樹園土壌の除染方法について 2012 福島農総セ 7 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第1回(PDF:247KB)
リーチング現象を活用したユズの放射性セシウム除去技術について 2012 福島農総セ 8 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第1回(PDF:247KB)
ヒマワリ・ナタネ等の放射性物質の吸収 2012 福島農総セ 平山 孝 6 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第5回(PDF:916KB)
果樹の樹体洗浄の処理法の違いによる効果 2012 福島農総セ 阿部和博 10 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第5回(PDF:916KB)
果樹園土壌の表土除去方法の検討 2012 福島農総セ 湯田美菜子 11 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第5回(PDF:916KB)
草地更新等による放射性物質の低減効果(現地試験の追加報告) 2012 福島農総セ 松澤 保 13 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第5回(PDF:916KB)
水稲における放射性セシウムの吸収解析と低減対策(PDF:100KB) 2012 福島農総セ 佐藤 誠 第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
Distribution and Reduction of Fallout Radioactive Caesium in Tea Plants Grown in Kanagawa Prefecture 2012 Kanagawa
Agricultural
Technology
Center
Y.Shiraki 261-
265
Radioisotopes 61(5)
飯舘村の水田における農業土木的土壌除染法の試み(PDF:263KB) 2012 東京大学 溝口 勝 第五回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
農地土壌の除染と空間線量率低減の関係~GISを用いた除染効果の簡易推定~(PDF:158KB) 2012 東京大学 吉田修一郎 第四回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
自然凍結融解を利用した農地除染の試み(PDF:245KB) 2012 東京大学 溝口 勝 第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
High immobilization of soil cesium using ball milling with nano-metallic Ca/CaO/NaH2PO4: implications for the remediation of radioactive soils 2012 Prefectural
University
of Hiroshima
S.R.
Mallampati
201-
207
Environmental Chemistry Letters 10(2)
農業機械を利用して放射性物質に汚染された表土を除去する技術 2011 農研機構
中央農研
長坂善禎 中央農業総合研究センター 2011年成果情報
プラウを用いた反転耕による放射性物質に汚染された表層土壌の埋却 2011 農研機構
中央農研
渡邊好昭 中央農業総合研究センター 2011年成果情報
飼料畑の深耕による放射性セシウムの下層埋設と空間線量率の低減 2011 農研機構
畜草研
菅野 勉 畜産草地研究所 2011年成果情報
放射性物質汚染サイレージは堆肥化により周囲を再汚染することなく減量できる 2011 農研機構
畜草研
天羽弘一 畜産草地研究所 2011年成果情報
草地更新により採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中Cs濃度を低減できる 2011 農研機構
畜草研
渋谷 岳 畜産草地研究所 2011年成果情報
水田土壌における深度別および粒径クラス別の放射性セシウム濃度 2011 農研機構
農工研
塩野隆弘 農村工学研究所 2011年成果情報
放射性物質に汚染された農地土壌の効率的な除染工法 2011 農研機構
農工研
若杉晃介 農村工学研究所 2011年成果情報
除染作業におけるはつ土板プラウ耕の耕深と表層土埋没深さとの関係 2011 農研機構
生研セ
後藤隆志 生物系特定産業技術研究支援センター 2011年成果情報
セシウム吸蔵・安定閉じ込め材料の開発に成功 2011 物材研 阿部英樹 平成23年5月18日プレスリリース、物質・材料研究機構
汚染水中のヨウ素とストロンチウムの除去材を開発 2011 物材研 シェリフ エル サフティ 平成23年7月27日プレスリリース、物質・材料研究機構
原発からの放射性物質に使用する吸着材料データベースを整備 2011 物材研 山田裕久 平成23年12月7日プレスリリース、物質・材料研究機構
食用野草へ直接沈着した放射性核種の調理・加工による除染 2011 放医研 田上恵子 77 第53回環境放射能調査研究成果論文抄録集(PDF:9.4MB)
土壌の原位置加熱による放射性セシウムの除去可能性の検討(PDF:5.9MB) 2011 JAEA 福島支援本部 JAEA-Research 2011-026; November 2011
放射性セシウム吸着能力を有する牛用資材について 2011 福島農総セ 生沼英之 2 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第4回(PDF:1.4MB)
レーザーブル等建設機械を用いた水田の放射性物質の除去工法 2011 福島農総セ 中西誠二郎 7 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第4回(PDF:1.4MB)
ヒマワリの放射性物質吸収とナタネの油への移行について 2011 福島農総セ 平山 孝 9 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第4回(PDF:1.4MB)
樹皮上の放射性物質の軽減技術 2011 福島農総セ 阿部 7 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第3回(PDF:1.7MB)
ブルーベリー園の表面チップ除去効果 2011 福島農総セ 岩淵 13 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第3回(PDF:1.7MB)
水田における表土剥離の効果 2011 福島農総セ 藤村恵人 5 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第2回(PDF:1.9MB)
カバープランツの効率的な剥離法 2011 福島農総セ 松葉隆幸 6 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第2回(PDF:1.9MB)
ヒマワリの放射性物質吸収について 2011 福島農総セ 荒井義光 9 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第2回(PDF:1.9MB)
草地更新等による放射性物質の低減効果 2011 福島農総セ 松澤 保 12 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第2回(PDF:1.9MB)
プルシアンブルーによる共沈法について 2011 福島農総セ 14 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第1回
反転耕起による表土埋め込み効果について 2011 福島農総セ 14 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第1回
樹園地の汚染状況について 2011 福島農総セ 15 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第1回
ヒマワリ栽培による土壌中の放射性セシウム吸収 2011 福島農総セ 平山 孝 平成23年度 東北農業研究成果情報
レーザーブルドーザー、レーザーバックホウにより水田表土の放射性物質を効率よく除去できる 2011 福島農総セ 中西誠二郎 平成23年度 東北農業研究成果情報
牧草等を利用して土壌を剥ぎ取れば、土壌中の放射性物質を効率的に除去できる 2011 福島農総セ 松葉隆幸 平成23年度 東北農業研究成果情報
草生栽培の草と同時に土壌を剥ぎ取れば、放射性物質を効率的に除去できる 2011 福島農総セ 松葉隆幸 平成23年度 東北農業研究成果情報
福島県の水田および畑作土壌からの137Cs, 134Cs ならびに131I の溶出実験 2011 東京大学 野川憲夫 311-
315
RADIOISOTOPES,Vol.60
栽培植物及び野生植物からのCs、Sr、I集積植物の選定 2010 環境研 山上 睦 19 第52回環境放射能調査研究成果論文抄録集(PDF:4.4MB)
牛乳中の放射性核種の濃度の推移とその低減化対策 1999 農研機構
畜草研
宮本 進 畜産草地研究所 1999年成果情報
植物土壌系を用いた放射性物質除去に関する研究(第1報) 1958 九州大学 山田芳雄 25 日本土壌肥料学会講演要旨集 No.4