業績リスト(PRM)
2018年3月13日更新
薬剤抵抗性管理技術(PRM) 研究成果の公表
研究成果(平成29年度)
課題番号 | 発表区分 | 著者名: タイトル 雑誌名・URL 巻(号): ページ (発表年) |
||
---|---|---|---|---|
PRM01 | 原著論文 | Yuki Itagaki, Shoji Sonoda:
Seasonal proportion change of ryanodine receptor mutation (G4946E) in diamondback moth populations. J. Pestic. Sci. 42(3):116-118 (2017) |
||
PRM01 | 原著論文 | Shoji Sonoda, Kayo Inukai, Satoshi
Kitabayashi, Seigo Kuwazaki, Akiya Jouraku:
Molecular evaluation of diamide resistance in diamondback moth (Lepidoptera: Yponomeutidae) populations using quantitative sequencing. Appl. Entomol. Zool. 52(2):353-357 (2017) |
||
PRM01 | その他の出版物 | 上杉龍士:
粘着トラップから回収したコナガ成虫を用いた薬剤抵抗性遺伝子診断の可能性. 植物防疫 71(3):148-153 (2017) |
||
PRM01 | アウトリーチ活動の状況 | 北林 聡:
JA佐久浅間(軽井沢) 栽培指導会・講演 開催日:2016/12/14, 開催場所:JA佐久浅間 |
||
PRM02 | 原著論文 | 内山 徹, 小澤 朗人:
チャノコカクモンハマキ(チョウ目:ハマキガ科)におけるジアミド系殺虫剤抵抗性の遺伝様式. 応動昆 61(2):109−117 (2017) |
||
PRM02 | 原著論文 | 内山 徹, 小澤 朗人:
チャノコカクモンハマキの殺虫剤感受性比較による移動分散の検討. 関西病虫研報 59:97−99 (2017) |
||
PRM02 | 原著論文 | 内山 徹:
チャノコカクモンハマキの殺虫剤抵抗性に関する研究. 静岡農林技研特別報告 7:54 pp (2017) |
||
PRM02 | シンポジウム・講習会等の開催 | 内山 徹, 浅野 美和:
薬剤抵抗性害虫の次世代管理体系構築に向けて 開催日:2017/11/13, 開催場所:星陵会館ホール |
||
PRM02 | シンポジウム・講習会等の開催 | 内山 徹:
IPM技術指導者養成研修会 開催日:2017/9/8, 開催場所:静岡県農林技術研究所果樹研究センター |
||
PRM02 | シンポジウム・講習会等の開催 | 内山 徹:
普及指導員研修 開催日:2017/7/18, 開催場所:静岡県農林技術研究所茶業研究センター |
||
PRM02 | アウトリーチ活動の状況 | 内山 徹:
九州病害虫防除推進協議会 創立47周年記念講話会 開催日:2017/5/18, 開催場所:福岡ガーデンパレス |
||
PRM03 | 原著論文 | Koichi Hirata, Akiya Joraku, Seigo
Kuwzaki, Hajime Shimomura, Takao Iwasa:
Studies on Aphis gossypii cytochrome P450s CYP6CY22 and CYP6CY13 using an in vitro system. J. Pestic. Sci. 42(3):97-104 (2017) |
||
PRM03 | 原著論文 | 松浦明, 土田聡, 日高春美:
宮崎県で採集した殺虫剤抵抗性関連遺伝子が異なるワタアブラムシ3クローンの各種殺虫剤に対する感受性. 九病虫研会報 63:62-70 (2017) |
||
PRM03 | シンポジウム・講習会等の開催 | 内山 徹, 浅野 美和, 土田聡, 山中武彦:
「ゲノム情報等を活用した薬剤抵抗性管理技術の開発」成果発表会 開催日:2017/11/13, 開催場所:星陵会館ホール |
||
PRM03 | アウトリーチ活動の状況 | :第6回青果フォーラム「農薬ローテーションと薬剤抵抗性の管理」 開催日:2017/10/13, 開催場所:TKPガーデンシティPREMIUM 秋葉原 |
||
PRM04 | アウトリーチ活動の状況 | ネギアザミウマのピレスロイド剤抵抗性 開催日:2017/11/13, 開催場所:星陵会館ホール |
||
PRM05 | 原著論文 | 國本佳範, 今村剛士, 土井誠, 中野亮平, 刑部正博:
回転式散布塔に代わる散布装置の構築. 日本応用動物昆虫学会誌 61(3):192-194 (2017) |
||
PRM05 | 原著論文 | M. Osakabe, T. Imamura, R. Nakano,
S. Kamikawa, M. Tadatsu, Y. Kunimoto, M. Doi:
Combination of restriction endonuclease digestion with the DeltaDeltaCt method in real-time PCR to monitor etoxazole resistance allele frequency in the two-spotted spider mite. Pestic Biochem Physiol 139:1-8 (2017) |
||
PRM06 | 原著論文 | M. Matsumura, S. Sanada-Morimura,
A. Otuka, S. Sonoda, D. Van Thanh, H. Van Chien, P. Van Tuong, P. M. Loc, Z.
W. Liu, Z. R. Zhu, J. H. Li, G. Wu, S. H. Huang:
Insecticide susceptibilities of the two rice planthoppers Nilaparvata lugens and Sogatella furcifera in East Asia, the Red River Delta, and the Mekong Delta. Pest Manag Sci 74(2):456-464 (2018) |
||
PRM06 | 総説 | 真田幸代, 松村正哉:
イネウンカ類におけるピメトロジンに対する感受性検定法の開発. 植物防疫 71(9):610-614 (2017) |
||
PRM06 | 普及に移しうる成果 | 松村正哉, 真田幸代, 藤井智久:
イネウンカ類の薬剤感受性検定マニュアル(英語版)(v.1.0) http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/pub2016_or_later/pamphlet/tech-pamph/075959. html (2017) |
||
PRM06 | 普及に移しうる成果 | 松村正哉, 真田幸代, 藤井智久:
イネウンカ類の薬剤感受性検定マニュアル(v.1.1) http://www.naro. affrc.go.jp/publicity_report/pub2016_or_later/pamphlet/tech-pamph/072957.html (2017) |
||
PRM06 | シンポジウム・講習会等の開催 | 秋月 岳:
ベトナムPlant Protection Research Instituteにおける遺伝子診断講習会 開催日:2017-09-14-15, 開催場所:ベトナムPlant Protection Research Institute |
||
PRM06 | シンポジウム・講習会等の開催 | 真田幸代, 藤井智久, 松村正哉:
ベトナムPlant Protection Research Instituteにおける薬剤感受性検定講習会 開催日:2017/9/5, 開催場所:ベトナムPlant Protection Research Institute |
||
PRM07 | 原著論文 | 須藤正彬, 高橋大輔, David A. Andow, 鈴木芳人,
山中武彦:
Optimal management strategy of insecticide resistance under various insect life histories: heterogeneous timing of selection and inter-patch dispersal. Evolutionary Applications 11(2):271-283 (2017) |
||
PRM07 | 原著論文 | D. Takahashi, T. Yamanaka, M.
Sudo, D. A. Andow:
Is a larger refuge always better? Dispersal and dose in pesticide resistance evolution. Evolution 71(6):1494-1503 (2017) |
||
PRM07 | プレスリリース、新聞、テレビなどの広報 | 山中武彦, 須藤正彬:
殺虫剤抵抗性害虫の出現を防ぐ施用法をシミュレーションを駆使して再検討-複数殺虫剤の「世代内施用」と「世代間交互施用」の比較−. つくば記者クラブ、日本農業新聞、化学工業日報、科学新聞、月刊情報紙「開拓情報」: (2017) |
||
PRM07 | シンポジウム・講習会等の開催 | 山中武彦:
薬剤抵抗性害虫の次世代管理体系構築に向けて 開催日:2017/11/13, 開催場所:星陵会館ホール 東京都千代田区永田町2−16−2 |
研究成果(平成28年度)
課題番号 | 発表区分 | 著者名: タイトル 雑誌名・URL 巻(号): ページ (発表年) |
||
---|---|---|---|---|
PRM01 | 原著論文 | Uesugi R, Hinomoto N, Goto C:
Estimated time frame for successful PCR analysis of diamondback moths, Plutella xylostella (Lepidoptera: Plutellidae), collected from sticky traps in field conditions Applied Entomology Zoology 51(3):505-510 (2016) |
||
PRM01 | 原著論文 | Shoji Sonoda, Yoko Kataoka:
Genotyping for the G4946E site of ryanodine receptor gene in Plutella xylostella (Lepidoptera: Yponomeutidae) considering gene duplication Appl. Entomol. Zool. 51(2):195-204 (2016) |
||
PRM01 | アウトリーチ活動の状況 | 栽培指導会・講演 開催日:201612/14, 開催場所:JA佐久浅間(軽井沢) |
||
PRM01 | アウトリーチ活動の状況 | 信州上田農協野菜部会員指導会講演 開催日:201612/5, 開催場所:信州上田農協 |
||
PRM01 | アウトリーチ活動の状況 | 「キャベツ」話題提供 開催日:201611/11, 開催場所:長野県野菜花き試験場 |
||
PRM01 | アウトリーチ活動の状況 | 北林 聡:
東京農業大学総合研究所研究会 生物的防除部会 開催日:20166/16, 開催場所:東京農業大学 |
||
PRM02 | その他の出版物 | 内山 徹, 小澤朗人:
チャノコカクモンハマキにおけるテブフェノジド剤抵抗性の遺伝様式 植物防疫 70(5):309-314 (2016) |
||
PRM02 | アウトリーチ活動の状況 | 内山 徹:
JA静岡経済連茶園防除対策研修会 開催日:201611/11, 開催場所:静岡県農業会館 |
||
PRM02 | アウトリーチ活動の状況 | 内山 徹:
普及指導員研修 開催日:20167/26, 開催場所:静岡県農林技術研究所茶業研究センター |
||
PRM02 | アウトリーチ活動の状況 | 内山 徹:
東京農業大学総合研究所研究会生物的防除部会 平成28年度第1回講演会 開催日:20166/16, 開催場所:東京農業大学 |
||
PRM03 | 原著論文 | S. Toda, K. Hirata, A. Yamamoto,
A. Matsuura:
Molecular diagnostics of the R81T mutation on the D-loop region of the β1 subunit of the nicotinic acetylcholine receptor gene conferring resistance to neonicotinoids in the cotton aphid, Aphis gossypii (Hemiptera: Aphididae) Appl. Entomol. Zool. 52(1):147-151 (2017) |
||
PRM03 | 原著論文 | K. Hirata, R. Kiyota, T. Iwasa, J.
Kanazawa, A. Yamamoto:
Structural model and functional characterization of the Aphis gosypii P450 J. Pestic. Sci. 42in press (2017) |
||
PRM03 | 原著論文 | 松浦明:
ワタアブラムシに対する薬剤感受性検定法の違いが検定結果に及ぼす影響 九病虫研会報 6277-81 (2016) |
||
PRM03 | 原著論文 | 松浦明, 日高春美:
アブラムシ類の殺虫剤感受性検定のための簡易検定法 九病虫研会報 6282-88 (2016) |
||
PRM03 | 原著論文 | K. Hirata:
Studies on the mode of action of neurotoxic insecticides. J. Pestic. Sci. 41(3):87-94 (2016) |
||
PRM03 | その他の出版物 | 岡本崇:
県内野菜産地におけるネオニコチノイド剤抵抗性ワタアブラムシの発生状況 農業試験場ニュース 1275 (2016) |
||
PRM03 | 受賞 | 平田晃一:
神経系作用化合物の作用機構に関する研究 奨励賞 (2016) |
||
PRM03 | シンポジウム・講習会等の開催 | 岡本崇:
県内のネオニコチノイド剤抵抗性ワタアブラムシの発生状況 開催日:20171/25, 開催場所:和歌山市 |
||
PRM03 | アウトリーチ活動の状況 | 山本敦司:
薬剤抵抗性管理を見据えた新規殺菌剤・殺虫剤の開発と普及 開催日:20171/12, 開催場所:東京、日本教育会館「一ツ橋ホール」 |
||
PRM03 | アウトリーチ活動の状況 | 岡本崇:
県内のネオニコチノイド剤抵抗性ワタアブラムシの発生状況 開催日:201611/25, 開催場所:和歌山市 |
||
PRM03 | アウトリーチ活動の状況 | 平田晃一, 清田隆太郎, 岩佐孝男, 金澤潤, 山本敦司:
神経系作用化合物の作用機構に関する研究(殺虫剤抵抗性について) 開催日:20169/1, 開催場所:東京農業大学 |
||
PRM03 | アウトリーチ活動の状況 | 岡本崇:
ネオニコチノイド抵抗性ワタアブラムシの発生動向について 開催日:2016-05-11,12, 開催場所:紀の川市、田辺市 |
||
PRM05 | 原著論文 | S. Bajda, W. Dermauw, R.
Panteleri, N. Sugimoto, V. Douris, L. Tirry, M. Osakabe, J. Vontas, T. Van
Leeuwen:
A mutation in the PSST homologue of complex I (NADH:ubiquinone oxidoreductase) from Tetranychus urticae is associated with resistance to METI acaricides Insect Biochem Mol Biol 80(1):79-90 (2017) |
||
PRM05 | Webサイト | 國本佳範, 今村剛士:
奈良県病害虫防除所ホームページ (2016) |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 國本佳範:
実践的な薬剤抵抗性病害虫管理について 開催日:201612/7, 開催場所:神奈川県横浜市 |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 土井誠:
ハダニ類の生態と防除 開催日:201611/1, 開催場所:静岡県磐田市 |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 土井誠:
ハダニを中心とした病害虫防除 開催日:201610/12, 開催場所:静岡県沼津市 |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 今村剛士:
天敵を活かした害虫防除 開催日:201610/4, 開催場所:リサイクル館かしはら |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 今村剛士, 國本佳範:
イチゴのハダニの殺ダニ剤感受性とカブリダニ製剤を用いたハダニ防除 開催日:201610/7, 開催場所:奈良県橿原総合庁舎 |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 今村剛士:
天敵によるイチゴのハダニ防除について 開催日:20168/3, 開催場所:奈良県橿原総合庁舎 |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 土井誠:
イチゴのハダニ類の生態と防除 開催日:2016-0707, 開催場所:静岡県静岡市 |
||
PRM05 | アウトリーチ活動の状況 | 刑部正博:
ハダニの薬剤抵抗性問題と紫外線を利用した新たな防除法の開発 開催日:20162/2, 開催場所:三重県農業大学校(三重県松阪市) |
||
PRM06 | 受賞 | 藤井智久, 真田幸代, 松村正哉:
Relationships between life history traits and imidacloprid resistance in the brown planthopper, Nilaparvata lugens ポスター賞(優秀賞) (2016) |
||
PRM08 | その他の出版物 | 鈴木啓史, 川上 拓, 黒田克利:
植物防疫基礎講座 : 植物病原菌の薬剤感受性検定マニュアル2016(5)イネいもち病菌 : QoI剤(培地検定法) 植物防疫 70(9):605-609 (2016) |
||
PRM08 | その他の出版物 | 鈴木文彦, 早野由里子, 林 敬子:
植物防疫基礎講座 : 植物病原菌の薬剤感受性検定マニュアル2016(3)イネいもち病菌 : QoI剤(遺伝子検定法) 植物防疫 70(8):542-545 (2016) |
||
PRM08 | Webサイト | 福岡県HP:農林水産部経営技術支援課生産資材係編:
平成29年度版病害虫・雑草防除の手引き (2016) |
||
PRM08 | シンポジウム・講習会等の開催 | QoI剤耐性イネいもち病菌の管理技術の高度化 開催日:20163/10, 開催場所:農研機構本部 |
||
PRM08 | アウトリーチ活動の状況 | 石井貴明:
水稲病害対策の講演内で、QoI剤抵抗性いもち病菌の発生状況と今後の対応について説明 開催日:20168/28, 開催場所:福岡県農林業総合試験場会議室 |
||
PRM08 | アウトリーチ活動の状況 | 石井貴明:
いもち病を中心とした水稲病害対策の講演にてQoI剤抵抗性いもち病菌の今後の対応について解説 開催日:20163/16, 開催場所:パドゥ・ドゥ寿会館大ホール |
||
PRM08 | アウトリーチ活動の状況 | 鈴木文彦, 早野由里子:
第26回殺菌剤耐性菌研究会シンポジウム 開催日:20163/24, 開催場所:岡山 |
||
PRM08 | アウトリーチ活動の状況 | 石井貴明:
いもち病対策研修会にて「QoI剤抵抗性菌対策」について説明 開催日:20163/20, 開催場所:JAふくおか八女広川支所 |
||
PRM08 | アウトリーチ活動の状況 | 石井貴明:
水稲作の研修会にて、いもち病対策の講演でQoI剤抵抗性いもち病菌の対応について説明 開催日:20161/20, 開催場所:北筑前地域普及指導センター |
研究成果(平成27年度)
課題番号 | 発表区分 | 著者名: タイトル 雑誌名・URL 巻(号): ページ (発表年) |
||
---|---|---|---|---|
PRM1104 | 原著論文 | Shoji Sonoda, Yoko Kataoka:
Genotyping for the G4946E site of ryanodine receptor gene in Plutella xylostella (Lepidoptera: Yponomeutidae) considering gene duplication. Appl. Entomol. Zool. 51(2016) |
||
PRM1202 | 原著論文 | 内山 徹, 小澤朗人:
チャノコカクモンハマキ(チョウ目:ハマキガ科)におけるテブフェノジド剤抵抗性の遺伝様式. 応動昆 59(3):127-131 (2015) |
||
PRM1202 | その他の出版物 | 内山 徹, 小澤朗人:
静岡県の茶産地におけるチャノコカクモンハマキの殺虫剤抵抗性. 農業及び園芸 90(4):438-445 (2015) |
||
PRM2101 | 総説 | 土田 聡:
アブラムシ類の殺虫剤抵抗性について. 農業および園芸 90(3):331-337 (2015) |
||
PRM2102 | 原著論文 | Koichi Hirata, Ryutaro Kiyota,
Akira Matsuura, Satoshi Toda, Atsushi Yamamoto, Takao Iwasa:
Association between the R81T mutation in the nicotinic acetylcholine receptor β1 subunit of Aphis gossypii and the differential resistance to acetamiprid and imidacloprid. J. Pestic. Sci. 40(1):25-31 (2015) |
||
PRM2105 | その他の出版物 | 岡本崇:
ネオニコチノイド剤抵抗性ワタアブラムシに対する有効薬剤と発生状況. 和歌山県農林水産部農林水産総務課研究推進室 刊行物 平成26年度成果情報 (2015) |
||
PRM2205 | 原著論文 | 浜崎健児, 城塚可奈子, 柴尾 学:
ミナミキイロアザミウマ1齢幼虫に対する簡易な薬剤検定手法. 関西病虫害研究会報 57:129-130 (2015) |
||
PRM2303 | 原著論文 | 國本佳範, 今村剛士:
葉片浸漬と散布によるハダニ類の感受性検定の比較と簡易なハダニ接種法の開発. 関西病虫害研究会報 (57)(2016) |
||
PRM2303 | 原著論文 | 國本佳範, 竹中 勲, 今村剛士, 小畠巳奈, 吉村あみ,
西村憲三, 堀川大輔:
奈良県での促成栽培イチゴのナミハダニ黄緑型に対するカブリダニ製剤の防除効果. 奈良県農業研究開発センター研究報告 47 (2016) |
||
PRM2303 | 原著論文 | 今村剛士, 國本佳範:
奈良県内のイチゴに寄生するナミハダニ黄緑型の薬剤感受性. 奈良県農業研究開発センター研究報告 47 (2016) |
||
PRM2303 | その他の出版物 | 國本佳範:
ハダニ類の薬剤感受性検定法の簡略化に向けた取り組み. 植物防疫所病害虫情報 (107):3 (2015) |
||
PRM2303 | 新聞、テレビなどの広報 | 今村剛士, 國本佳範:
薬剤耐性が多様化. 日本農業新聞 (2015) |
||
PRM3002 | 総説 | Makoto Ihara, David B. Sattelle,
Kazuhiko Matsuda:
Probing new components (loop G and the α-α interface) of neonicotinoid binding sites on nicotinic acetylcholine receptors. Pestic. Biochem. Physiol. 121:47-52 (2015) |
||
PRM3003 | 原著論文 | Tsujimoto K, Sugii S,
Sanada-Morimura S, Matsumura M.:
A new method for monitoring the susceptibility of the brown planthopper, Nilaparvata lugens (Hemiptera: Delphacidae), to pymetrozine by combining topical application and measurement of offspring number. Appl. Entomol. Zool. 51(1):155-160 (2016) |
||
PRM4103 | 原著論文 | Shoji Sonoda, Yoko Kataoka:
Genotyping for the G4946E site of ryanodine receptor gene in Plutella xylostella (Lepidoptera: Yponomeutidae) considering gene duplication. Appl. Entomol. Zool. 51:in press (2016) |
||
PRM5001 | その他の出版物 | 早野由里子, 林 敬子:
Paper-disc法:PCRのためのイネいもち病菌DNAの簡易調整法. 植物防疫 69(9):25-28 (2015) |
||
PRM5001 | その他の出版物 | 林 敬子, 早野由里子:
点変異検出技術―イネいもち病菌のQoI剤耐性変異の「1秒PCR」による検出. 植物防疫 69(9):14-18 (2015) |
||
PRM5003 | その他の出版物 | 石井貴明:
福岡県におけるQoI剤耐性イネいもち病菌の発生とその対策. 植物防疫 69(9):5-8 (2015) |
||
PRM5004 | その他の出版物 | 稲田稔, 菖蒲信一郎:
佐賀県におけるQoI剤耐性イネいもち病菌の発生とその対策. 植物防疫 69(9):1-4 (2015) |
||
PRM5005 | シンポジウム・講習会等の開催 | 鈴木啓史:
耐性菌検定法. 日本植物病理学会第 11 回植物病害診断教育プログラム (2015) |
研究成果(平成26年度)
課題番号 | 発表区分 | 著者名: タイトル 雑誌名・URL 巻(号): ページ (発表年) |
||
---|---|---|---|---|
PRM1202 | 原著論文 | 内山 徹, 小澤朗人:
チャノコカクモンハマキにおけるテブフェノジド剤抵抗性の遺伝様式. 応動昆 (2014) |
||
PRM1202 | その他の出版物 | 内山 徹, 小澤朗人:
静岡県の茶産地におけるチャノコカクモンハマキの殺虫剤抵抗性. 農業及び園芸 (2014) |
||
PRM3001 | 原著論文 | J. Xue, X. Zhou, C. X. Zhang, L.
L. Yu, H. W. Fan, Z. Wang, H. J. Xu, Y. Xi, Z. R. Zhu, W. W. Zhou, P. L. Pan,
B. L. Li, J. K. Colbourne, H. Noda, Y. Suetsugu, T. Kobayashi, Y. Zheng, S.
Liu, R. Zhang, Y. Liu, Y. D. Luo, D. M. Fang, Y. Chen, D. L. Zhan, X. D. Lv,
Y. Cai, Z. B. Wang, H. J. Huang, R. L. Cheng, X. C. Zhang, Y. H. Lou, B. Yu,
J. C. Zhuo, Y. X. Ye, W. Q. Zhang, Z. C. Shen, H. M. Yang, J. Wang, Y. Y.
Bao, J. A. Cheng:
Genomes of the rice pest brown planthopper and its endosymbionts reveal complex complementary contributions for host adaptation. Genome Biol 15(12):521 (2014) |
||
PRM3001 | 総説 | 神村学, 篠田徹郎:
ゲノムとトランスクリプトームを利用した新規害虫防除技術開発の展望. JATAFFジャーナル 2(7):42291 (2014) |
||
PRM3001 | 総説 | 野田博明:
昆虫ゲノム研究の新展開とその利用. JATAFFジャーナル 2(7):42133 (2014) |
||
PRM3002 | 原著論文 | M. Ihara, T. Okajima, A.
Yamashita, T. Oda, T. Asano, M. Matsui, D. B. Sattelle, K. Matsuda:
Studies on an acetylcholine binding protein identify a basic residue in loop G on the beta1 strand as a new structural determinant of neonicotinoid actions. Mol Pharmacol 86(6):736-746 (2014) |
||
PRM5001 | 原著論文 | 林 敬子, 芦澤武人, 笹谷孝英, 平八重一之, 早野由里子,
鈴木文彦:
Rapid PCR technique to detect QoI-resistant rice blast fungus. J. Gen. Plant Pathol. (2015) |
||
PRM5001 | 原著論文 | 早野由里子, 林 敬子, 芦澤武人, 鈴木文彦:
PCR反応のためのイネいもち病菌DNAの簡易調製法. 日本植物病理学会報 (2015) |
||
PRM5002 | 原著論文 | Keiko Hayashi, Taketo Ashizawa,
Takahide Sasaya, Kazuyuki Hirayae, Yuriko Hayano-Saito, Fumihiko Suzuki:
Rapid PCR technique to detect QoI-resistant rice blast fungus. J. Gen. Plant Pathol. (2015) |
||
PRM5005 | その他の出版物 | 鈴木啓史:
イネいもち病及び各種灰色かび病の耐性菌検定の基礎と応用について. 北海道・東北地区植物防疫職員等技術研修会講演要旨 (2015) |
||
PRM5005 | その他の出版物 | 鈴木啓史:
イネいもち病及び各種灰色かび病の耐性菌検定の基礎と応用について. 北陸農政局薬剤耐性菌対策研修会講演要旨 (2014) |
Copyright © All rights reserved.