[農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]

 農業生物資源研究所メールマガジン 15号 2009年2月23日(月) 

目次

1) 市民公開講座 「救え!世界の食料危機」−ここまできた遺伝子組換え作物−
2) 2009年度一般公開日程(つくば、岡谷)について
3) 関連学会開催日程
4) 農業生物資源研究所関連の2月末までのイベントカレンダー(バックナンバーより再掲)

1) 市民公開講座 「救え!世界の食料危機」−ここまできた遺伝子組換え作物−

『市民公開講座 「救え!世界の食料危機」−ここまできた遺伝子組換え作物−』が2009年3月7日土曜日13:00〜17:00、日本科学未来館 みらいCA Nホール(東京都江東区青海2-41)にて、日本学術振興会産学協力研究委員会と地球環境・食糧・資源のための植物バイオ第160委員会の共催で行われ ます。農業生物資源研究所からは田部井 豊(遺伝子組換え研究推進室長)、高岩 文雄(遺伝子組換え作物開発センター長)、高木 英典(遺伝子組換え 作物開発センター)の3名が講演を行います。参加を希望される方は、https://www.kuba.jp/160C/form/formmail.cgiにある申込フォームに必要事項 をご記入のうえ、Eメールにてsymposium@kuba.jpまでお申込ください。

1. 内容: http://www.kuba.co.jp/160C/index.html
2. 場所: http://www.miraikan.jst.go.jp/guide/route/
2) 2009年度一般公開日程(つくば、岡谷)について

このことについて、以下の通り決定しましたので、お知らせします。
 つくば地区: 4月17日金曜日、18日土曜日の2日間。
  会場は17日は本部地区と大わし地区、18日は本部地区に隣接する筑波事務所となります。
 岡谷地区: 4月29日水曜日祝日
詳細につきましては、決定し次第、お知らせします。

3) 関連学会開催日程

学協会加盟学会の3月の大会開催日程をお知らせします。
 日本細菌学会: 12日〜14日 名古屋国際会議場
 日本植物分類学会: 12日〜15日 宮城県民会館ほか
 日本木材学会: 15日〜17日 松本大学ほか
 日本薬理学会: 16日〜18日 パシフィコ横浜ほか
 日本農薬学会: 17日〜19日 東京大学
 日本生態学会: 17日〜21日 岩手県立大学
 化学工学会: 18日〜20日 横浜国立大学
 園芸学会: 19日〜20日 明治大学駿河台キャンパス
 日本蚕糸学会: 21日〜22日 東京農工大学農学部
 日本植物生理学会: 21日〜24日 名古屋大学
 日本農業気象学会: 25日〜27日 福島県農業総合センター
 日本森林学会: 25日〜28日 京都大学
 日本植物病理学会: 26日〜28日 山形大学ほか
 日本育種学会: 27日〜28日 つくば国際会議場
 日本作物学会: 27日〜28日 エポカルつくば
 日本熱帯農業学会27日〜28日 日本大学生物資源科学部
 日本畜産学会: 27日〜29日 日本大学生物資源科学部
 日本農芸化学会: 27日〜29日 福岡国際会議場ほか
 日本家禽学会: 28日 日本大学湘南キャンパス
 日本応用動物昆虫学会: 28日〜30日 北海道大学高等教育機能開発総合センター
 日本解剖学会: 28日〜30日 岡山理科大学
 日本衛生学会: 29日〜4月1日 北里大学白金キャンパス

4) 農業生物資源研究所関連の2月末までのイベントカレンダー(バックナンバーより再掲)

『農業生物資源研究所遺伝資源研究会・植物遺伝資源探索調査の成果と将来展望』2月27日金曜日09時00分〜17時00分、農業生物資源研究所本部地区ANNEX 2階共用第3・4会議室
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/sympo/h20/20090227.html (←No.12)
『フィブロイン・セリシン利用研究会』2月27日金曜日13時00分〜17時30分、秋葉原コンベンションホール(〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 電話番号03-5297-0230)、http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/fs_3/ (←No.13)
『第25回 気象環境研究会』2月27日金曜日、農業環境技術研究所大会議室(茨城県つくば市観音台3-1-3)
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/sympo/h20/20090227.html (←No.13)

このメールマガジンに対する御意見や、配信中止等に関するご連絡は、当面、 inoueatp@affrc.go.jp までお願いします。
農業生物資源研究所 広報室 Tel:029-838-8469

  [農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]