生物研ニュースNo.51

トップページ>刊行物>生物研ニュース>51号


« 前の記事   次の記事 »

イベント報告

アグリビジネス創出フェア 2013

農業・食品分野の展示会に参加

「トランス」の部品をスズメバチの
シルク由来の素材で作ったオーディオ

来場者が普通のものと聴き比べました。

種と殻を分ける「種子精選機」

日々の作業の中での「こんな道具があったら便利」という発想から作りました。

蛍光シルクで作った反物や糸、紐(暗幕の中)と世界一細いシルクで織った着物(奥)

 10月23日(水曜日)〜25日(金曜日)に東京都江東区の東京ビッグサイトにて、「アグリビジネス創出フェア2013」が開催され、生物研も出展しました。本フェアは農水省主催の農林水産・食品分野の展示会で、関連分野の企業、団体、行政、研究関係者など、3日間で3万5千人が来場しました。生物研は「カイコやシルクの利用」「遺伝子組換え植物の利用」「ゲノム情報を活用した品種改良」を中心に、ブース展示と講演で成果を紹介しました。シルク由来の素材を使ったオーディオや化粧品、遺伝子組換えカイコが作る「蛍光シルク」や「世界一細いシルク」で作った反物や着物などが来場者の興味を集めていました。

[広報室]

» 51号目次へ


ページトップへ戻る