【豆知識】

ニュース

新しい食品害虫サイト

2010.11.09 曲山幸生

2010年11月1日改訂

2010年11月1日に食品害虫サイトが新しく生まれ変わりました。
2010年6月から8月までの3ヶ月サイト上で実施したアンケート調査の結果を検討し、この新しい食品害虫サイトを作成しました。ここでは、私たちが訪問者に便利だと感じていただきたいと考えて採用したいいくつかの工夫について紹介します。

トップページ
トップページ

工夫1:わかりやすいメニュー

よくできたサイトは必ずひと目でわかるわかりやすいメニューを持っています。食品害虫サイトでも、利用者がサイトのどこにいても入手したい情報に簡単にたどり着けることを目指して、メニューの構成や表現を簡潔にしました。このメニューは食品害虫サイトの構成を表しており、サイト内のすべてのページで同じものが表示されています。どのページでも食品害虫サイトを訪れた方には、食品害虫サイト全体でどのような情報が入手可能なのか理解していただけると期待しています。

メニュー
メニュー

工夫2:知らない虫を写真で検索

食品中に発生した目の前で動いている名前を知らない虫。調べたくても、手がかりは画像しかありません。そこで、図鑑の検索は写真を基本としました。これは従来から採用していた方法ですが、改訂版では、サイト内のどのページからでも1回クリックしただけで害虫の写真一覧のページにジャンプできるようにしました。

図鑑レイアウト
図鑑レイアウト

工夫3:関連情報

食品害虫サイト内の各ページには相互に関連深いものがあります。そのような情報は一緒に見ていただいたほうが、まとまった知識になりますし、記憶にも残りやすいと思います。そこで、各ページに関連しているページへのリンクを置きました。図はコラム「コクゾウムシはどこから来るのか」というページを示しています。記事の最後に参考文献と関連情報が掲載されています。参考文献でより正確で詳細な学術情報を、関連情報でこのページに関連したさまざまな情報を入手できます。ご活用ください。

各ページの関連情報
各ページの関連情報

工夫4:過去の質問

食品害虫サイトは、食品総合研究所からの一方的な情報提供だけでなく、利用者のみなさまとの情報共有の場としても使えないかと考えています。その第一歩が「過去の質問」です。これまでのお問合せの中から、質問者以外の方にも役に立ちそうなものを選び、個人情報を削除して掲載しました。似たような質問をまとめてひとつにしたものもあります。これらが利用者のみなさまにも役に立つものであってほしいと願っています。

過去の質問
過去の質問

工夫5:お楽しみ

よく見ないとわかりませんが、ページの上端に豆知識が流れていきます。食品害虫サイト内のページを開くたびに豆知識データベースの中からランダムに情報が選ばれ、この場所に表示されます。ちょっと一息入れたときに、目に留めていただければ幸いです。

豆知識
豆知識

お願い

私たちは利用者のみなさまの役に立つ食品害虫サイトを目指しています。ご質問以外に、情報提供、ご意見、ご感想なども、お気軽にこの「問い合わせ」ページからメールしてください。食品害虫サイトの改善や、食品害虫に関する科学的・技術的なことがらに関して、みなさんと一緒に考えていきたいと思っています。

問い合わせ画面
問い合わせ画面
【上にもどる↑】 

関連情報

【上にもどる↑】 

更新日:2019年02月19日