[ ここから本文 ]

食べ物質問箱

Q. 漬け物樽や味噌などにカビが生えたときは、洗ったりカビの部分を捨てたりして食べていますが大丈夫ですか?


A. 漬物樽や味噌などに生える「カビ」は、麹菌や産膜性酵母などです。長い食経験もありますから、カビたものを食べたとしても健康上の問題が出ることはほとんどないと考えられます。麹菌はもちろん産膜性酵母も食中毒事件例は報告されていませんし、毒性を検出した報告もありません。なお、漬物の表面に生える白いカビは産膜性酵母という酵母の一種です。漬け物の中味を毎日かき混ぜれば、発生を防ぐことができます。
 一方、乾燥食品にカビが生えた時は、一概に危険とはいえないのですが、疑う必要があります。特に輸入食品(豆類、香辛料など)の場合アフラトキシンという猛毒を生産するカビが生えていることがありますから注意が必要です。

このページの先頭へ
前へ メニューに戻る 次へ

[ ここまで本文 ]