プログラム
講演会(ホールD7)
| 9:30 | 受付開始(D館6階 ホールD7ロビー) |
| 10:00 | 開会 |
| 10:00~10:10 | 開会挨拶 農林水産省農林水産技術会議事務局長 小林浩幸 独立行政法人農業環境技術研究所理事長 宮下淸貴 |
| 10:10~10:30 | 気候変動に対応した農林水産研究の取り組み 独立行政法人農業環境技術研究所 八木一行 |
| 10:30~11:00 | 農業生産への気候変動の影響はどの程度か?どう対応するか? 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 渡邊朋也 |
| 11:00~11:30 | 農業からの温室効果ガス発生をどう少なくするか? 独立行政法人農業環境技術研究所 白戸康人 |
| 11:30~11:50 | 資源循環型食料生産技術は温室効果ガス発生抑制にどう繋がるか? 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 加藤直人 新潟県農業総合研究所 南雲芳文 |
| 11:50~12:20 | 農業課題に対するコメントと質疑 コメンテーター:和歌山大学システム工学部 井伊博行 座長:独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 増本隆夫 |
| 12:20~13:20 | 昼食休憩 |
| 13:20~14:20 | ポスター発表(ホールD5)コアタイム |
| 14:20~14:50 | 地球温暖化は森林にどう影響するか? 独立行政法人森林総合研究所 田中信行 国立大学法人岐阜大学 粟屋善雄 |
| 14:50~15:20 | 森林・林業・木材利用分野は温暖化緩和にどう貢献するか? 独立行政法人森林総合研究所 松本光朗 |
| 15:20~15:40 | 森林課題に対するコメントと質疑 コメンテーター:日本大学生物資源科学部 丸山 温 座長:独立行政法人森林総合研究所 高橋正通 |
| 15:40~16:10 | 水産業は気候変動による海の変化にどう対応するか? 独立行政法人水産総合研究センター 木所英昭 |
| 16:10~16:30 | 水産課題に対するコメントと質疑 コメンテーター:東京大学大学院農学生命科学研究科 古谷 研 座長:独立行政法人水産総合研究センター 小埜恒夫 |
| 16:30~16:40 | 閉会挨拶 独立行政法人森林総合研究所理事長 鈴木和夫 |
| 16:40 | 閉会 |
