前号へ
|
総目次
|
総索引
|
研究所
|
次号へ
独立行政法人 農業環境技術研究所
農業と環境 No.134(2011年6月1日)
農業環境研究叢書 第18号 「農業環境研究 2001−2010」が刊行された
「農業と環境の空間情報技術利用ガイド」 が刊行された
「農作物の重金属(カドミウム、ヒ素)簡易分析マニュアル」 が公開された
GMO情報: 小麦のゆくえ、2020年に組換え品種登場予定
農業分野の温室効果ガスに関するグローバル・リサーチ・アライアンス(2)
農業環境技術研究所の虫塚
本の紹介 307: 東アジア四千年の永続農業 <中国・朝鮮・日本>
本の紹介 308: Generic handbook for assisting in the management of contaminated food production systems in Europe following a radiological emergency
農環研トピックス
原子力発電所事故等による土壌・農作物の放射能汚染に関する情報ポータル(5月30日更新)
職員採用案内
:
補助員(土壌微生物)
[応募期限6月6日]/
契約研究員(微生物分解)
[応募期限6月3日]/
農環研特別研究員(窒素代謝)
[応募期限6月3日]/
農環研特別研究員(植物個体群)
[応募期限6月24日]
公開セミナー
:
生物多様性研究領域セミナー(平成23年度 第2回)
高校生の科学技術体験合宿プログラム:
サマーサイエンスキャンプ
の参加募集が開始されました。
農環研は 「植物のアレロパシー現象を調べてみよう」と「土壌中で生活している線虫などの土壌動物を観察してみよう」の2コースを開催(PDF)
します。
農環研の公式サイトやイベントの情報などをツイッター(
http://twitter.com/niaes
)でお伝えしています
前号へ
総目次
次号へ