アグリ・ゲノム研究の総合的な推進 [(旧)食料供給力向上のためのグリーンテクノ計画] ― イネゲノム研究 ―

 トップページ



イネ・ゲノムの全塩基配列の解明(〜平成16年度)
(略称:全塩基配列、GS)

概 要 研究課題名等 研究成果の公表 解読最新情報
(RGPホームページ)

最終更新日: 2005/05/27
研究課題名・担当機関一覧 と 課題数

課題番号 大課題名
GS1101〜GS1103 イネ・ゲノムの効率的解析技術の開発
GS1201 イネ・ゲノムの全塩基配列の解読
GS1301〜GS1303 ゲノム情報の解明技術の開発

↓課題番号をクリックすると、各課題の研究成果を見ることができます。



課題番号 研究課題名 研究期間 機関 研究室
GS1101 イネゲノム精密物理地図の作成 10〜12,
13〜15,16〜16
農林水産先端技術研究所 研究第1部
GS1102 発現遺伝子地図の作成 10〜12 農林水産先端技術研究所 研究第1部
GS1103 効率的なイネ全塩基配列解析用物理地図作成手法の開発 13〜15 農林水産先端技術研究所 研究第1部
GS1201 イネゲノムの全塩基配列の解読 10〜12,
13〜15,16〜16
農林水産先端技術研究所 研究第1部
GS1301 機能領域の解析技術の開発 10〜12 農業生物資源研究所 分子遺伝部 ゲノム構造研究室
GS1302 イネゲノムデータの効率的解析技術の開発 10〜12,
13〜15,16〜16
農業生物資源研究所 ゲノム研究グループ 植物ゲノム研究チーム
GS1303 ゲノム関連情報を用いたアノテーションの高精度化 16〜16 農林水産先端技術研究所 研究第1部


研究課題数(〜平成16年度)

参画研究機関の区分 研究年次
10 11 12 13 14 15 16
独立行政法人
農業生物資源研究所
2 2 2 1 1 1 1
民間(農林水産先端技術研究所) 3 3 3 3 3 3 3
研究課題数(計) 5 5 5 4 4 4 4

ページトップへ戻る▲

Copyright (C)National Institute of Agrobiological Sciences. All rights reserved.