【技術】 | ||
「普及に移しうる成果(普及)」 | ||
1 | 窒素肥効量14kg/10a施用による飼料イネ品種クサノホシの多収・低コスト栽培 | 広島県立総合技術研究所 畜産技術センター |
2 | 0.5gのモグサ量とデンプンのりを用いた施灸技術 | 山口県農林総合技術センター 畜産技術部 |
3 | エコフィードの肥育豚への給与効果と利用方法 | 山口県農林総合技術センター 畜産技術部 |
4 | 放牧を活用した黒毛和種経産牛肉の高付加価値化技術 | 近畿中国四国農業研究センター |
「その他参考となる成果(参考)」 | ||
1 | 伐採竹処理のための破砕竹の敷料利用 | 滋賀県畜産技術振興センター |
2 | 広葉樹チップを用いた低コスト脱臭装置の開発 | 京都府畜産技術センター |
3 | 採卵鶏における地域の未利用資源を有効活用した飼料米給与技術 | 京都府畜産技術センター |
4 | 抗菌性物質無添加の子豚期飼料への乳酸菌添加は飼料要求率を向上させる | 兵庫県立農林水産技術総合センター 畜産技術センター |
5 | 乳牛へのバイオエタノ−ル粕さ(DDGS)の給与結果 | 兵庫県立農林水産技術総合センター 淡路農業技術センター |
6 | 乳牛への微生物培養産物飼料添加による乳房炎予防効果 | 兵庫県立農林水産技術総合センター 淡路農業技術センター |
7 | 制限給餌法による強制換羽が鶏の生殖器に及ぼす影響 | 香川県畜産試験場 |
8 | モウソウチクとトウフ粕およびショウユ粕混合ペレットの飼料価値と乳牛への給与 | 愛媛県農林水産研究所 畜産研究センター |
9 | 草量推定に必要なサンプル数 | 近畿中国四国農業研究センター |
【研究】 | ||
「その他参考となる成果(参考)」 | ||
1 | 但馬牛枝肉画像解析とその遺伝的パラメータの推定はロース芯内脂肪交雑粒子塊形状等の肉質の改良に活用できる | 兵庫県立農林水産技術総合センター 北部農業技術センター |
2 | 液化仕込み清酒粕は粗飼料の乾物分解率を上昇させる | 近畿中国四国農業研究センター |
3 | ヤギは牛の好まない草地雑草スイバを好食する | 近畿中国四国農業研究センター |
【行政】 | ||
「その他参考となる成果(参考)」 | ||
1 | チョウの食草オミナエシを保全するススキ型草地の管理技術 | 近畿中国四国農業研究センター |
2 | レッドデータブック掲載植物種数からみた山陰地方の草原環境の特徴 | 近畿中国四国農業研究センター |
3 | シバ型半自然草地における植物種の豊富さ簡易調査法 | 近畿中国四国農業研究センター |