トップページへ  農作業安全研究の紹介

  HOME  研究紹介・関連サイトなど  農作業安全研究の紹介  農用運搬車の転倒時運転者防護


HOME

自脱コンバインの手こぎ部緊急即時停止装置
農業機械による事故の詳細な調査・分析手法

農用運搬車の転倒時運転者防護

高齢者・女性も扱いやすい農業機械の検討
低振動型刈払機

農用運搬車の転倒時運転者防護に関する研究
【背景・経緯】
 農林水産省の農作業死亡事故調査(H16)によると、機械の転倒・転落事故のうち、乗用トラクターによるものが約65%、その他の車両によるものが約35%となっており、その他の車両の転倒・転落死亡事故も無視できない状況になっています。
 そこで、平成18年度から、転倒時の運転者防護対策が確立されていない乗用型農業機械への安全対策について研究を行いました。このうち農用運搬車については、TOPS(Tip-Over Protective Structure:横転時運転者保護構造物)の規格(ASAE S547)の適用を検討することとしました。

【研究結果の概要】
1.TOPSの概要
 TOPSは機体の横転時に連続して転倒することを防止し、運転者が機体の下敷きになってしまうことを防ぐためのもので、乗用トラクターでいう安全フレームのようなものです(図1)。ASAE S547は乗用ロータリーモア用のTOPSに関する規格で、横転時に連続転倒しないことを確認するためのシミュレーション試験と、TOPSが機体の横転に耐えうる強度を持つことを確認するための静的強度試験から構成されます。
2.不連続転倒シミュレーション試験
 TOPSは転倒を横倒しまでで止める役目も担っているため、シミュレーションにより、図1のような斜面上への転倒時に、連続転倒とならないために必要なフレームの高さ(地上高)を算出しました。その結果、今回供試した農用運搬車の場合、空車状態で1.46m、最大積載状態で1.75mとなり、実際の装着が十分可能な高さでした。
3.実側方転倒試験
 実際に農用運搬車を使って側方転倒試験を行い、横転時にTOPSに加わるエネルギーを推定しました(図2)。その結果、本供試機では、ASAE S547が要求する側部負荷試験時に与えることになっているエネルギーよりも概ね低く、問題となるような差はありませんでした(図3)。ASAE S547の所要吸収エネルギーは、本供試機においては適当であると考えられました。
4.安全鑑定基準への導入
 以上の結果から、農用運搬車については、平成25年度の安全鑑定からTOPS装着(TOPSが装着可能な構造とする)を基準に追加しました。今回の基準改正をはじめの一歩として、今後さらに農用運搬車の安全対策が進むことを期待しています。
(評価試験部 塚本茂善)




図1 農用運搬車の横転状況(左:TOPS無し、右:TOPS有り)




図2 試作フレームを装着した農用運搬車と変形量測定ジグ




図3 転倒試験結果

▲このページのトップへ


 農作業安全情報センターは、農研機構 農業機械研究部門が運営しています。
 当ホームページの利用について(お問合せプライバシーポリシー著作権、免責事項等
 
 ※このメールアドレスは添付ファイルを受け取れません。