前号へ
総目次
総索引
検索
研究所
次号へ
(since 2000.05.01)
2007.10.1
独立行政法人 農業環境技術研究所
情報:農業と環境 No.90 (2007年10月1日)
・
NIAES国際シンポジウム2007 「モンスーンアジア農業生態系における侵略的外来生物の実態と制御」(10月22−23日)
・
公開セミナー 「遺伝子組換え作物の栽培と生態影響評価」(11月3日、東京)
・
研究成果発表会 「食と環境の安全を求めて:農林水産生態系における有害化学物質」(11月29日)
・
第28回農業環境シンポジウム 「温暖化によって何が起こり、どう対応できるのか ―農林水産業に与える影響の評価とその適応策―」(12月11日、東京)
・
第7回有機化学物質研究会 「農薬のリスク管理に向けて―ライフサイクルアセスメントの視点から考える―」 が開催された
・
第24回農薬環境動態研究会 「農薬のリスク管理に向けて―農薬分析に何が求められるか?―」 が開催された
・
農業環境技術研究所の主要な研究成果(研究領域別)
・
GMO情報: 除草剤耐性作物 商業栽培10年を振り返る
・
論文の紹介: 嫌気的環境でメタン酸化と脱窒を同時に行う微生物協同体
・
論文の紹介: イネは有機ヒ素汚染土壌からヒ素を吸収するか?
・
本の紹介 241: 緑のイタリア史 ―農村部における風景保護・イタリア環境法の息吹
・
本の紹介 242: 植物の生存戦略 ―「じっとしているという知恵」に学ぶ
・ 農環研1行トピックス
○ プレスリリース:
自動花粉モニターの開発
、
輸入港周辺におけるセイヨウナタネ個体群の調査結果
(2007年9月21日 農林水産省ほか共同発表)
前号へ
ページの先頭へ
次号へ