国立研究開発法人農業生物資源研究所 遺伝子組換え研究センター
遺伝子組換え研究推進室 | ![]() |

<前の質問へ | ハンドブックトップページへ> |

QⅧ-27 | 遺伝子組換えに関する情報をどこで得ることができますか? |

下記の日本版「バイオセーフティクリアリングハウス」は、カルタヘナ法、遺伝子組換え生物に関する情報の交換や共有を行うための国際的なメカニズムです。情報は以下のウェブ上で公開されています。
・ | 環境省「日本版バイオセーフティークリアリングハウス」 |
食品や飼料の安全性などについて、公的機関のサイトとして以下のものがあります。
ⅰ | 厚生労働省「遺伝子組換え食品」 | ||
ⅱ | 内閣府食品安全委員会-遺伝子組換え食品等専門調査会 | ||
ⅲ | 農林水産省農林水産技術会議「遺伝子組換え技術の情報サイト」 | ||
ⅳ | 農林水産省消費安全局 「生物多様性と遺伝子組換え」、 「組換えDNA技術応用飼料及び飼料添加物の安全性に関する確認を行った飼料及び飼料添加物一覧」 | ||
ⅴ | 消費者庁 食品表示に関する共通Q&A(第3集:遺伝子組換え食品に関する表示について) |
その他、遺伝子組換え研究推進室ホームページの「リンク集」にも様々なサイトを紹介しています。