前号へ
|
総目次
|
総索引
|
研究所
|
次号へ
独立行政法人 農業環境技術研究所
農業と環境 No.133(2011年5月1日)
農業環境技術研究所の新たな中期目標と中期計画
開催報告
第28回土・水研究会 「温暖化緩和策と土・水圏の物質循環研究の接点」(詳細報告)
受賞報告
對馬誠也 農業環境インベントリーセンター長: 日本植物病理学会賞を受賞
井上吉雄 上席研究員: 植物情報と生態系動態の遠隔計測手法の研究で文部科学大臣表彰
吉松慎一・中谷至伸・吉武 啓・安田耕司: 昆虫標本を活用した農と自然への理解増進で文部科学大臣表彰
刊行物
農業環境技術研究所報告28号 「農業環境技術研究所所蔵の土生昶申コレクション (昆虫綱:コウチュウ目:オサムシ科) 標本目録」 が刊行された
農業環境技術研究所報告29号「包括的土壌分類第1次試案」が刊行された
農環研ニュース No.90の発行
GMO情報: 進まぬ新規形質作物の実用化、原因は消費者意識か審査のハードルか
農業分野の温室効果ガスに関するグローバル・リサーチ・アライアンス(1)
本の紹介 304: 世界を、こんなふうに見てごらん
本の紹介 305: 人類進化の700万年
本の紹介 306: The European Nitrogen Assessment: Sources, Effects and Policy Perspectives (欧州窒素評価-原因,影響および政策展望)
農環研トピックス
原子力発電所事故等による土壌・農作物の放射能汚染に関する情報ポータル
職員採用案内
: 補助員(微生物実験)[応募期限5月6日]/ 契約研究員(安定同位体)[応募期限5月9日]/ 契約研究員(DNA抽出)[応募期限5月6日]/ 農環研特別研究員(遺伝マーカー)[応募期限5月6日]/ 農環研特別研究員(新旧イネ品種)[応募期限5月27日]
アジア太平洋地域における持続可能な食料生産のための機能的生物多様性の増強に関する国際セミナー
(講演要旨などの PDF ファイル公開)
女性研究者支援モデル育成事業:双方向キャリア形成プログラム 農環研モデル
(女性研究者紹介/ニュースレター)
農環研の公式サイトやイベントの情報などをツイッターでお伝えしています(
http://twitter.com/niaes
)
前号へ
総目次
次号へ