
遺伝資源センター
保存・情報研究ユニット
- トピック1
- 昆虫遺伝子の機能解析に有効なコクヌストモドキ培養細胞株の樹立
平成25年度の主な研究成果
- トピック2
- クライオプレートを用いた栄養繁殖性植物遺伝資源の超低温保存法変
平成23年度の主な研究成果
- トピック3
- 日本植物病名データベースの開発
平成23年度の主な研究成果
トピック 3 |
---|
日本植物病名データベースの開発 |
---|
保存・情報研究ユニットと分類評価研究ユニットは共同で、植物と微生物の遺伝資源情報を効果的につなぐ「日本植物病名データベース」を開発しました。 本データベースは10,000を超す植物病名を病名、植物(宿主)、病原(微生物等)の3項目から柔軟検索することができる、国内唯一のデータベースです。検索結果から微生物や植物の遺伝資源にリンクすることができ、遺伝資源配布の申込みも行えるなど、従来のシステムと比べユーザーの利便性向上が図られています。 |

日本植物病名データベースの概要
検索結果から病名ごとに、微生物遺伝資源と植物遺伝資源にリンクしています。また微生物遺伝資源の検索結果からも、日本植物病名データベースにリンクしています。
→日本植物病名データベース: http://www.gene.affrc.go.jp/databases-micro_pl_diseases.php