HOME
全機種共通
乗用トラクター
刈払機
歩行用トラクター
自脱型コンバイン
普通型コンバイン
【その1】
乾燥機(穀物用循環型)
田植機
農用高所作業機
単軌条運搬機
|
※本ページでの農業機械安全性検査に関する記述は、基本的に2018年基準をベースとしています。
【 その1 】 ヘッダー部クラッチ |
普通型コンバインは、自脱型コンバインと異なり、刈り取った作物が全て脱穀部に送られるため、4隅の手刈は必ずしも必要ではありません。しかし、障害物等のために手刈が必要となった場合、ヘッダーのスクリュコンベアに手で作物を投げ込む作業(投げ込み脱穀)が行われることがあります。
投げ込み脱穀では、刈取クラッチを入れて、スクリュとチェーンエレベータを駆動する必要がありますが、その際にリールと刈刃が動いていると死亡・重傷事故の原因となります。このような事故を防止するため、ヘッダー部にリールと刈刃を停止させるクラッチが装備されている機種があります。
農業機械安全性検査では、この装備は必須ではありませんが、投げ込み脱穀を行う機種では、これを装備することを強く推奨しています。一方、これを装備しない機種については、安全標識および取扱説明書において、投げ込み脱穀を全面禁止するか、または、原則として禁止し、止むを得ない場合に限って安全な作業方法(2名以上で作業し、そのうち1名が必ず機械を即時に停止できる位置で監視する等)を指示することを求めています。
投げ込み脱穀による死亡事故は、過去にも多く報告されています。投げ込み脱穀を行う際には、お持ちの普通型コンバインにヘッダー部クラッチが装備されているかを確認し、取扱説明書の指示に従って安全な作業を行うようにして下さい。

▲このページのトップへ |
|