遺伝子組換え研究センター

昆虫機能研究開発ユニット


  • ユニット長  宮澤 光博 (Mitsuhiro MIYAZAWA)
    E-mail: miyazawa@affrc.go.jp
    担当課題
    ・遺伝子組換えカイコを用いた希少有用タンパク質の大量発現システムの構築
    ・節足動物由来の機能性タンパク質の分光解析
        ~以下50音順~

  • 主任研究員  石橋 純 (Jun ISHIBASHI)
    E-mail: bishiba@affrc.go.jp
    担当課題
    ・昆虫抗微生物タンパク質改変ペプチドを利用した抗菌性素材の開発
    ・抗ウイルス遺伝子の探索と機能解明

  • 上級研究員  奥田 隆 (Takashi OKUDA)
    E-mail: oku@affrc.go.jp
    担当課題
    ・ネムリユスリカの乾燥耐性の分子機構解明と生体成分・細胞の常温保存技術の開発
  • 上級研究員  加藤 祐輔 (Yusuke KATO)
    E-mail: kato@affrc.go.jp
    担当課題
    ・部位特異的非天然アミノ酸導入系を利用したタンパク質翻訳スイッチの開発と利用
  • 主任研究員  黄川田 隆洋 (Takahiro KIKAWADA)
    E-mail: kikawada@affrc.go.jp
    担当課題
    ・ネムリユスリカの乾燥無代謝休眠を支えるゲノム情報と原因遺伝子の解明
    ・乾燥無代謝休眠覚醒過程に特異的な生体分子修復系の分子背景の解明
  • 主任研究員  コルネット・リシャー (Richard CORNETTE)
    E-mail: cornette@affrc.go.jp
    担当課題
    ・ネムリユスリカの乾燥耐性メカニズムの特定と関連遺伝子の機能解析
    ・ネムリユスリカの乾燥耐性の分子機構解明と生体成分・細胞の常温保存技術の開発
  • 主任研究員  志村 幸子 (Sachiko SHIMURA)
    担当課題
    ・ネムリユスリカの乾燥耐性の分子機構解明と生体成分
    ・細胞の常温保存技術の開発
    ・昆虫等の組織切片作成およびin situ hybridizationによる遺伝子発現解析
  • 主任研究員  平山 力 (Chikara HIRAYAMA)
    E-mail: hirayam@affrc.go.jp
    担当課題
    ・昆虫による植物機能性物質の吸収・利用に関する分子機構の解明
  • 上級研究員  渡辺 裕文 (Hirofumi WATANABE)
    E-mail: hinabe@affrc.go.jp
    担当課題
    ・シロアリ消化系をモデルとした木質バイオマス総合利用システムの確立
    ・昆虫・微生物複合木質糖化系の開発

ページトップへ戻る