花き研究所

クレマチス (Clematis )

2015年 6月

キンポウゲ科のつる性花木です。原種は世界では北半球を中心に250種以上、日本にも20種ほど分布しています。また、観賞用として現在では2,000種を超える品種が生み出されています。
花弁をもたず、花弁のように見える部分はがくが変化したものです。がくの枚数は4,6,8枚が多いです。
日本でテッセン(鉄仙)と呼ばれるものもクレマチスの仲間です。
非常に丈夫なため、初心者の方にも育てやすいですが、クレマチスには大きく分けて、旧枝咲き、新旧両枝咲き、新枝咲きがあり、剪定の際には注意が必要です。また、乾燥を嫌いますので水切れには注意して下さい。

photo & script: Y. CHIKUO

研究センター