Rust(糸状菌)
植物名: | ボケ(貼梗海棠) バラ科 Chaenomeles speciosa | ||||
---|---|---|---|---|---|
病原菌: | Gymnosporangium asiaticum | ||||
病徴写真 | |||||
|
|||||
病徴: | 初め葉の表側に橙黄色の斑点が生じその中央部に小黒点が密生する。後にその裏面がいぼ状に膨れ10本内外の淡褐色角状の突起が伸びる。この突起は多湿条件下で先端が避けて粉状物が飛散する.激発すると早期落葉に至る。 |
||||
発生時期: | 6月 |
||||
発生場所: | 露地 |
||||
備考: | ナシ、ボケ、カマツカで同一病原菌が本病を起こす。ボケやナシ、カマツカでは精子とさび胞子を形成。ビャクシン類で冬胞子を形成する異種寄生菌。防除のためには両寄主での対策が必要。 |
||||
文献: | 原 攝祐:病虫雑 6(9):759, 1919 , 吉永虎馬:植物学雑 16(179):6, 1902 |
||||
外部サイト: | |||||
記述者: | 佐藤豊三(農業生物資源研究所)・築尾嘉章 |
||||
記載日: | 2011年8月8日 |