Downy mildew(糸状菌)
植物名: | ハボタン アブラナ科 Brassica oleracea |
---|---|
病原菌: | Peronospora parasitica |
病徴: | 葉に発生する。初め淡黄色小斑として現れ、やがて葉脈に囲まれた淡褐色不整型の角斑となる。これらは融合して大型褐色不整型病斑に進展する。病斑裏面に生じる霜状の菌体が特徴的である。 |
発生時期: | 春季、秋季に発生 |
発生場所: | 露地 |
防除法: | 1.連作を避け、圃場の排水を良好にし、多湿にならないようにする。 2.窒素過多、肥料切れなどが発病を助長するので、適正な肥培管理を行う。 3.密植にしない。 4.被害葉や株を放置せず、集めて焼却もしくは埋設する。 |
備考: | キャベツ、ブロッコリーのべと病菌と相互に感染する。 |
文献: | 本間宏基、飯嶋宏幸:関東病虫研報40:77, 1993 |
外部サイト: | |
記述者: | 石井貴明(福岡県農業総合試験場病害虫部) |
記載日: | 2009年1月29日 |