Bacterial spot(細菌)
植物名: | ホオズキ ナス科 Physalis alkekengi | |||
---|---|---|---|---|
病原菌: | Xanthomonas campestris pv. Physalidicola | |||
病徴写真 | ||||
|
||||
病徴: | 葉、葉柄、苞に水浸状多角形の病斑を形成する。病斑が古くなると灰白色になり、穴が開く。苞では水浸状病斑から拡大して褐色~暗褐色の病斑となる。 |
|||
発生時期: | 初夏~ |
|||
発生場所: | 露地 |
|||
防除法: | 風雨によって菌が飛散して感染が拡大するため、予防散布に努める。特に台風後は被害が拡大しやすい。雨よけ栽培も有効である。 |
|||
文献: | 後藤正夫・岡部徳夫:静大農研報 8:33, 1957 |
|||
外部サイト: | ||||
記述者: | 鈴木幹彦(静岡農林研) |
|||
記載日: | 2009年1月29日 |