花き研究所

花き病害図鑑

白絹病(シラキヌビョウ)

Southern blight(糸状菌)

植物名: カーネーション ナデシコ科 Dianthus caryophyllus
病原菌: Sclerotium rolfsii
病徴写真

地際部に白い菌糸がまとわりつき、地上部の生育が劣ろえる。

拡大図
病徴:

地際の茎、根その付近の土壌に白色の菌糸や菌そうが認められる。茎は暗灰色に腐敗する。地上部は乾枯して立ち枯れる。

発生時期:

比較的高温時(梅雨時から9月まで)

発生場所:

施設

防除法:

土壌消毒を行う。

文献:

瀧元清透:花卉及温室作物の病害49,1939,手塚信夫・石井昌義:関西病虫研報36:81,1994

外部サイト:

日本植物病名データベース

記述者:

植松清次(千葉県暖地園研環境研)

記載日: 2012年2月10日

研究センター