Penicillium rot(糸状菌)
植物名: | ガーベラ キク科 Gerbera spp.及び種間雑種 | |||
---|---|---|---|---|
病原菌: | Penicillium olsonii | |||
病徴写真 | ||||
|
||||
病徴: | 花弁に緑色の斑点を形成する。花弁の先端が黒変する場合もある。過湿条件では病斑上に緑色の分生子を形成する。輸送時に病徴が進み、市場でのクレームとなる場合も多い。 |
|||
発生時期: | 春~初夏 |
|||
発生場所: | 施設 |
|||
防除法: | 通風を良くし、湿度を下げる。枯葉等が感染源となるので葉かきを実施し、罹病残渣を処分する。 |
|||
備考: | 市場病害の性格が強い。 |
|||
文献: | 関東東山病虫研報56:71(2009) |
|||
外部サイト: | ||||
記述者: | 鈴木幹彦(静岡農林研) |
|||
記載日: | 2012年7月13日 |