Southern blight(糸状菌)
植物名: | ノアザミ(アザミ、ドイツアザミ) キク科 Cirsium japonicum | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
病原菌: | Sclerotium rolfsii | |||||
病徴写真 | ||||||
|
||||||
病原菌写真 | ||||||
|
||||||
病徴: | はじめ地際部の茎葉が褐変し、その後地上部は萎凋し、立枯れる。病斑部にははじめ白色の菌糸がまとわりつく。その後粟粒状の球形の菌核が多数形成される。 |
|||||
発生時期: | 夏期 |
|||||
備考: | 病名目録未掲載 |
|||||
文献: | 井智史ら:関西病虫研報42:47-48,2000 |
|||||
外部サイト: | ||||||
記述者: | 築尾嘉章(花き研) |
|||||
記載日: | 2012年5月2日 |