花き研究所

花き病害図鑑

半身萎凋病(ハンシンイチョウビョウ)

Verticillium wilt(糸状菌)

植物名: ルリタマアザミ(エキノプス) キク科 Echinops ritro
病原菌: Verticillium dahliae
病徴写真

葉身と葉柄の萎凋、葉枯れ。

葉身と葉柄の萎凋、葉枯れ。

下葉の黄化。

下位葉の黄化。
病徴:

最初、下葉の片側から黄化して、葉身と葉柄が萎凋して葉枯れを生じる。その後、下葉の症状が順次、上位葉に伸展し、やがて株全体が萎凋、褐変し、株枯となる。

発生時期:

生育期

発生場所:

露地

竹内純・堀江博道:関東病虫研報45:123, 1998

文献:

竹内純・堀江博道:関東病虫研報45:123, 1998

外部サイト:

日本植物病名データベース

記述者:

忠英一(フラワーセあおもり)

記載日: 2008年11月5日

研究センター