花き研究所

花き病害図鑑

うどんこ病(ウドンコビョウ)

Powdery mildew (糸状菌)

植物名: スミレ類(パンジー、ビオラ、サンシキスミレ、ニオイスミレ) スミレ科 Viola wittrockiana
病原菌: Oidium violae,Oidium sp.
病徴写真

露地花壇(ポット植え)で多発した本病

発病部の拡大

病斑部拡大
病原菌写真

本菌の分生子および胞子柄。分生子は鎖生、フィブローシン体あり。

Oidium sp.の分生子および発芽管。発芽管は棍棒状でしばしば二股に分かれ、Sphaerotheca fuliginea型。
病徴:

葉の両面,葉柄および茎に発生する。始めは白色の粉を吹いた小さな菌叢であるが,次第に拡大し,全面が白色粉状で覆われる。

発生場所:

施設、露地

文献:

丹田誠之助・須賀里絵:東農大農学集報 47(3):141, 2002 ,  伊藤陽子ら:日植病報 69(3):258, 2003

外部サイト:

日本植物病名データベース

記述者:

佐藤 衛・築尾嘉章(花き研究所)

記載日: 2011年11月24日

研究センター