花き研究所

花き病害図鑑

疫病(エキビョウ)

Phytophthora rot(糸状菌)

植物名: トルコギキョウ(ユーストマ) リンドウ科 Eustoma grandiflorum
病原菌: Phytophthora cinnamomi,Phytophthora citricola ,Phytophthora citrophthora,Phytophthora cryptogea
病徴写真

地際部中心に水浸状に腐敗する。葉は熱湯をかけたようになる。
病徴:

はじめ地際部が暗灰色水浸状に変色し次第に淡褐色となり病徴が茎上部および根部へ拡大すると株が枯死する。

発生時期:

5月~7月

防除法:

土壌中に残存している卵胞子が第一次伝染源。過湿条件で発生。

備考:

上記4種類の疫病菌のいずれかまたは複数菌によって発病するが、症状は区別が付かない。

文献:

植松清次ら:日植病報 62(3):266, 1996

外部サイト:

日本植物病名データベース

記述者:

築尾嘉章

記載日: 2011年8月2日

研究センター