刊行物

農林水産省や農林水産省所管の研究機関から発行されている「地球温暖化と農林水産業」についての、シンポジウムの要旨集をご紹介いたします。

シンポジウム要旨集

● 農林水産業は気候変動にどう対応するか? (研究成果発表会2012)
2012年12月10日に東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催。
講演要旨

● Technology Development for Mitigating Greenhouse Gas Emissions from Agriculture (MARCO Workshop)
2011年11月15〜18日にエポカルつくば(茨城県つくば市)で開催。
Program and Abstracts (PDF:33.1MB、English only)

● 21世紀の農業と環境問題を考える (第32回農業環境シンポジウム)
2010年5月26日に有楽町朝日ホール(東京都千代田区)で開催。
温暖化時代のフードセキュリティー(レスター・ブラウン、米国アース・ポリシー研究所)・気候変化・気象変動と農業・食料(横沢正幸、農業環境技術研究所)・食料増産、環境変動と世界の土壌資源 (谷山一郎、農業環境技術研究所)他
講演の要約とプレゼンテーション資料

● Climate Change Effects on Fish and Fisheries: Forecasting Impacts, Assessing Ecosystem Responses, and Evaluating Management Strategies
(International Symposium)
2010年4月26日〜29日に仙台国際センター(宮城県仙台市)で開催。
世界各地域における地球温暖化の水産資源への影響評価と適切な資源管理を通じた対処方策の検討。
Program and Abstracts (PDF:2.5MB、English only)
*同シンポジウムの内容をわかりやすく紹介する公開講座が開催され、参考資料が公開されています。

● 温暖化時代を森林と生き抜く−森林の機能をどこまで活かせるか− (平成21年度森林総合研究所公開講演会)
2009年10月14日にヤクルトホール(東京都港区)で開催。
・森林、炭素と気候変動(ワーナー・クルツ、カナダ森林研究所)・森林総合研究所における温暖化対策研究の目指すもの(石塚森吉、森林総合研究所)・吸収源としての森林の役割-2050年への展望(松本光朗、森林総合研究所)他
講演要旨

● 地球温暖化防止に世界の農地土壌が貢献 (農地土壌と地球温暖化対策に関する国際シンポジウム)
2009年2月18日に東京大学武田ホール(文京区弥生)で開催。
・我が国における農地土壌管理の状況と気候変動枠組条約(澤田清、農林水産省)・カナダにおける農地管理−その現状(マリー・ボエム、カナダ農務農産食品省)・農地土壌と将来気候合意−欧州連合の展望(ジム・ペンマン、イギリスエネルギー・気候変動省)他
講演録

地球温暖化問題への農学の挑戦 (日本農学会平成20年度シンポジウム)
2008年10月11日に東京大学弥生講堂で開催。
・水稲を中心とした作物栽培への影響と適応策(長谷川利拡、農業環境技術研究所)・農耕地からの温室効果ガス排出削減の可能性(八木一行、農業環境技術研究所)・わが国での反すう家畜の消化管内発酵に由来するメタンについて(永西修、畜産草地研究所)・森林分野の温暖化緩和策 (松本光朗、森林総合研究所)他
日本農学会 編
出版者 養賢堂
出版年 2009年4月
ISBN  978-4-8425-0450-6

ページ先頭へ戻る