花き研究所

アジサイ(Hydrangea macrophylla var. macrophylla )

2010年 6月

アジサイ(Hydrangea macrophylla var. macrophylla )

ユキノシタ科の落葉低木、園芸としての栽培は古く奈良時代から行われていました。アジサイの野生種は見つかっておらず、日本原産のガクアジサイ(Hydrangea macrophylla) がテマリ咲きになった花変わりだろうとといわれています。実際、テマリ咲きはガクアジサイの自生地でも見られます。全国各地にアジサイの名所があり、花の 季節にはアジサイ祭りが開かれます。近年ホームセンター等でハイドランジアと呼ばれる様々な品種が鉢植えで流通していますが、これはアジサイや近縁種の改 良品種です。そのため近頃は、梅雨空の中に青空のような普通の青いアジサイを見かけることが少なくなりました。

photo: T. MUKAI

研究センター