セリ科の大型多年草。北海道、本州近畿地方以北に分布し、高山から山間地の湿った場所に、北海道では平地や海岸にも生育します。白い小花を多数集め
てセリ科特有の形態(複散形花序と呼びます)になります。近くで一つ一つの花を観察するとなかなかきれいですし、離れてみても全体が小山のようで美しいで
す。一番外側の小花は花弁が大きくなります。なお近縁のハナウドは本種より小型で関東地方より西に分布します。ウドはウコギ科の多年草で本種とは全くの別
の植物です。
photo & script: Y. CHIKUO