2013年 7月
キスゲ科の多年草。中国・近畿地方以北の高原や湿原に広く自生しています。正式な名前はゼンテイカ(禅庭花)ですが、一般にはニッコウキスゲの名前で知られています。日光の霧降高原の群生地が有名ですが、福島県など各地に群生地があります。花は朝に開いてその日の夕方にはしぼんでしまう一日花です。そのため昼過ぎ頃までが花の見頃ですので、花を見に行く時の参考にして下さい。
photo & script: T. Mukai