2016年 3月
日本・東アジア原産のマンサク科トサミズキ属で2m程の落葉低木です。イヨミズキ(伊予水木)ともいいます。春に葉が出るよりも早く、2~3個の丸みのある淡い黄色の小さな鐘のような花を、枝にたくさん垂れ下がって咲かせます。若干寒さに弱いですが、枝は細くたくさん分岐し半球状になり刈り込みが簡単にできるので、庭木や生け垣としても使われます。
photo & script: Y. CHIKUO