前号へ 総目次 総索引 検索 研究所 次号へ (since 2000.05.01)
情報:農業と環境 No.79 2006.11.1
独立行政法人 農業環境技術研究所

情報:農業と環境 No.79 (2006年11月1日)

農業環境技術研究所リサーチプロジェクト(RP)の紹介 (4) 重金属リスク管理RP
農業環境技術研究所リサーチプロジェクト(RP)の紹介 (5) 外来生物生態影響RP
農業環境技術研究所リサーチプロジェクト(RP)の紹介 (6) 農業空間情報RP
農業環境技術研究所リサーチプロジェクト(RP)の紹介 (7) 情報化学物質生態機能RP
第4回 環境研究機関連絡会成果発表会 「広がる環境研究フロンティア」 (11月28日)
NIAES国際シンポジウム2006:「モンスーンアジアにおける持続的農業のための農業資源の評価と有効利用 −国際研究協力に向けて−」 (12月12−14日)
佐藤洋平 理事長: 国際農業工学会功労賞 (CIGR Merit Award) を受賞
農業環境技術研究所 研究成果発表会 2006: 「農業と環境を考える」 の報告
公開セミナー: 外来植物のリスクを調べて、その蔓延を防止する −外来植物とどう対峙するか?− が岡山市で開催された
国際ワークショップ「侵入生物に対するアジア・太平洋外来生物データベースの構築」が台湾で開催された
「多様な生物を育む農林水産業へ向けて」 −自然共生プロジェクト生態系チーム シンポジウム− が開催された
第6回有機化学物質研究会 「化学物質の大気中への飛散・揮散問題とその対策」が開催された
第23回農薬環境動態研究会 「マイナー作物を取り巻く農薬残留問題と今後の課題」が開催された
論文の紹介: 大気中POPs監視のための世界ネットワークの構築に向けた地球規模での同時モニタリングの試み
本の紹介 212: 環境 −安全という価値は・・・
本の紹介 213: 100億人への食糧 −人口増加と食糧生産への知恵−
前号へ ページの先頭へ 次号へ