A−5 地球温暖化が森林及び林業分野に与える影響評価と適応技術の開発
2014年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
M | 溝口康子ら | 札幌森林気象試験地における台風攪乱後の林床光環境の変化 | 北方森林研究 | 印刷中 |
2013年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
K | 北島博 | ムラサキアツバ幼虫の人工飼料による飼育 | 日本応用動物昆虫学会誌 | 57: 192-194 |
M | 宮崎和弘、 中武千秋 |
シイタケほだ場の夏場における気象環境と害菌被害の関係について | 九州森林研究 | 投稿中 |
N | 中井裕一郎 | 森林のフラックス観測(林業動静年報—森林保全・環境編) | 山林 | 1550: 60-68 |
O | 岡田充弘ら | 長野県におけるカツラマルカイガラムシによる被害分布の推移 | 中部森林研究 | 61: 151-152 |
S | 斉藤正一、 上野満 |
カツラマルカイガラムシによる広葉樹被害の特徴とクリへの殺虫剤の樹幹散布効果 | 林業と薬剤 | 203: 1-9 |
T | 田中信行ら | 自然生態系の適応策 | 『気候変動に適応する社会』, 技報堂出版 | 114-119 |
T | 田中信行 | 気候温暖化の自然林への影響と適応策 | グリーンテクノ情報 | 9(3): 15-19 | Y | 安田幸生 | 森林は二酸化炭素を吸っている?吐いている? | フォレストウィンズ | 54 |
2012年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
A | 粟屋善雄ら | MODISデータを利用した森林の開葉日の推定アルゴリズムの開発 | 中部森林研究 | 60: 89-90 |
K | 北村兼三 | Interannual variability of net ecosystem production for a broadleaf deciduous forest in Sapporo, northern Japan. | Journal of Forest Research | 17: 323-332 |
K | 小南裕志 | Heterotrophic respiration causes seasonal hysteresis in soil respiration in a warm-temperate forest. | Journal of Forest Research | 17: 296-304 |
M | 宮崎和弘 | きのこ病害の生態と防除法 | 日本きのこ学会誌 | 20: 110-115 |
M | 溝口康子 | Seasonal and interannual variations in net ecosystem production of an evergreen needleleaf forest in Japan. | Journal of Forest Research | 17: 283-295 |
O | 尾崎研一 | 温暖化によるトドマツオオアブラムシの世代数増加と被害拡大予想 | 森林防疫 | 61: 64-69 |
S | 佐橋憲生 | Brown root rot of trees caused by Phellinus noxius in the Ryukyu Islands, subtropical areas of Japan. | Forest Pathology | 42: 353-361 |
U | 上田明良 | ヤツバキクイムシの発育への温度と日長の影響 | 森林総合研究所研究報告 | 11: 43-50 |
U | 上村真由子 | Differences between coarse woody debris and leaf litter in the response of heterotrophic respiration to rainfall events. | Journal of Forest Research | 17: 305-311 |
Y | 安田幸生 | Carbon balance in a cool-temperate deciduous forest in northern Japan: seasonal and interannual variations, and environmental controls of its annual balance. | Journal of Forest Research | 17: 253-267 |
2011年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
A | Abdullah H | Mapping LAI of cropland using ground observation data and classified QuickBird images. | システム農学会誌 | 27: 1-8 |
A | Abdullah H | Estimation and validation of biomass of a mountaneous agroecosystem by means of sampling, spectral data and QuickBird satellite image. | Int. J. Sustainable Development & World Ecology. | 18: 384-392 |
G | 後藤義明 | 日本における林野火災の発生傾向に関する検討 | 関東森林研究 | 62: 227-230 |
G | 後藤義明 | 林野火災にあいやすい森林とは? | 森林火災対策協会報 | 31: 4-7 |
H | 虻田利秀 | カツラマルカイガラムシの被害とは? | 林業福島 | 563: 5-6 |
K | Kanzaki N. et al. |
An introduction experiment of Japanese Bursaphelenchus nematodes on Japanese black and red pine. | Journal of Forest Research | 16: 325-330 |
M | 宮崎和弘 | きのこ対策のための病害虫対策について1 | 特産情報 | 7月号、34-41 |
M | 宮崎和弘 | きのこ対策のための病害虫対策について2 | 特産情報 | 8月号、36-39 |
M | 宮崎和弘 | きのこ対策のための病害虫対策について3 | 特産情報 | 9月号、44-46 |
M | 宮崎和弘 | シリーズ森ときのこ9、きのこの病気 | 山林 | 12月号、44-47 |
N | 野口正二 | インターバルカメラを使用した林内の積雪深の観測 | 東北の雪と生活 | 26: 67-68 |
S | 齊藤正一 | カツラマルカイガラムシによる広葉樹被害の特徴とクリへの殺虫剤の樹幹注入効果(1) | 林業と薬剤 | 195: 8-16 |
S | 齊藤正一 | カツラマルカイガラムシによる広葉樹被害の特徴とクリへの殺虫剤の樹幹注入効果(2) | 林業と薬剤 | 199 |
S | 坂本知己 | 過密クロマツ海岸林の本数調整事例 | 海岸林学会誌 | 10: 7-14 |
T | 竹内由香里 | 気温の測定頻度による日平均値の比較および長期傾向値への影響 | 森林総合研究所研究報告 | 417: 163-166 |
U | 宇津木玄 | 台風攪乱による北方森林生態系のCO2収支の変化 | 北の森だより | 7: 4-5 |
2010年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
A | 阿部俊夫 | 定山渓森林理水試験地観測報告 | 森林総合研究所研究報告 | 10: 109-129 |
G | 後藤義明 | 海水の空中散布がクヌギに与える影響 | 森林火災対策協会報 | 30: 9-13 |
K | Kanzaki N. et al. |
On Bursaphelenchus yongensis Gu, Braasch, Burgermeister, Brandstetter & Zhang, 2006 in Japan | Nematology | 12: 803-806 |
M | 村上亘、 落合博貴 |
シリーズ「近年の土砂災害」-2006 年8 月18 日岩手山南麓御神坂沢で発生した土石流災害- | 水利科学 | 313: 71-84 |
N | Nakao K. et al. |
Assessing the impact of land use and climate change on the evergreen broad-leaved species of Quercus acuta in Japan | Plant Ecology | 212(2): 229-243 |
T | 多田泰之 | 「国土の変遷と災害」をはじめるにあたって | 砂防学会誌 | 63(4): 40-43 |
T | 玉井幸治 | Comparison of Discharge Duration Curves from Two Adjacent Forested Catchments, -Effect of Forest Age and Dominant Tree Species- | Journal of Water Resource and Protection | 2: 742-750 |