A−9 極端現象の増加に係る農業水資源、土地資源及び森林の脆弱性の影響評価
2014年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
M | 増本隆夫ら | 気候変動に関する成果集[農業水利用と低平地氾濫] | 農村工学研究所,筑波印刷情報 | pp.1-278 |
M | 増本隆夫ら | モンスーンアジアの農業水利用とかんがい施設に対する気候変動影響予測と適応策 | 農村工学研究所,総合印刷新報社 | pp.1-345 |
S | 白旗克志ら | 地下水位の潮汐応答の分析による淡水レンズ帯水層の水理定数推定手法 | 農村工学研究所技報 | 215: 141-154 |
V | Vongphet, J. et al. |
Application of a DWCM-AgWU Model to Chao Phraya River Basin with Large Irrigation Paddy Areas and Dams | Applied Hydrology | 26: 11-220 |
2013年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
K | 工藤亮治ら | 日降水特性および水循環解析からみたGCM降水量のバイアス補正法の評価 | 応用水文 | 26: 1-10 |
M | 増本隆夫 | 水田の多面的機能 | 水循環 貯留と浸透 (特集/田んぼと水循環、雨水貯留浸透技術協会) | 89: 11-16 |
S | 坂田 賢ら | 猛暑に対応した水稲作付体系が用水需要変動に及ぼす影響 | 農業農村工学会誌 | 81(4): 3-6 |
S | 坂田 賢 | 稲の高温登熟障害対策としての水管理の効果 | 新潟アグロノミー | 49: 34-42 |
Y | 吉田武郎ら | 中山間水田が主体の小流域における短期流出過程のモデル化 | 農業農村工学会論文集 | 285: 31-40 |
Y | Yoshimoto, S. et al. |
Development of a numerical model for nitrates in groundwater in the reservoir area of the Komesu subsurface dam, Okinawa, Japan | Environmental Earth Sciences | 70(5): 2061-2077 |
Y | 吉迫宏ら | 広島県椋梨川流域における谷池型ため池群の洪水緩和効果 | 農業農村工学会論文集 | 285: 1-10 |
2012年
執筆者 | 課題名 | 発表 | Vol.:ページ | |
---|---|---|---|---|
M | Minakawa, H., Masumoto, T. |
VARIABILITY IN INTENSITY OF HEAVY RAINFALL DUE TO CLIMATE CHANGE AND ITS IMPACT ON PADDY INUNDATION IN LOW-LYING AREAS OF JAPAN | Irrigation and Drainage | 62(5):679-686; doi: 10.1002/ird.1762 |