農業環境技術研究所 > 公開セミナー予定 > 公開セミナー開催記録

生物生態機能研究領域セミナー



年月日

テーマ

講演者

回次等

25.9.26 Microbial ecology of the N-cycling in soil Laurent Philippot
(INRA, Department of AgroEcology, 21000 Dijon, France)
特別セミナー
25.4.22 X線結晶構造解析を目指したタンパク質の精製と結晶化方法 佐藤 優花里 千田俊哉
(KEK 物構研 PF 構造生物研究センター)
平成25年度
第1回
胃がんを引き起こすピロリ菌の発がんタンパク質CagAのX線結晶構造解析 千田俊哉
(KEK 物構研PF 構造生物学研究センター/JST)
24.1.26 新規RNA型プロテアーゼ阻害剤の開発 田中照通
(豊橋技術科学大学・環境生命工学専攻・准教授)
特別セミナー
22.10.27 Remote Estimation of Crop Biophysical Characteristics: Challenges and Solutions Anatoly A. Gitelson
(University of Nebraska-Lincoln)
平成22年度
第2回
22.7.8 The Living Deads Dr. MOHAMMAD SHAMIM JAIRAJPURI
(Professor of Zoology Aliagarh Muslim Universiry)
特別セミナー
22.6.14 ゲノム注釈の民主化 岡本 忍
(ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCL))
平成22年度
第1回
 難培養性細菌のゲノム完全長配列取得に よる機能解明 本郷 裕一
(東京工業大学大学院生命理工学研究科)
21.10.26 微生物インベントリーの構築 小板橋 基夫 平成21年度
第5回
生分解性プラスチック(生プラ)分解糸状菌(菌株47-9)を用いた生プラ分解酵素生産条件の検討 中澤 悠宏
eDNAプロジェクトにおける線虫研究 竹本 周平
21.9.28 クロロ安息香酸分解遺伝子群転写調節因子CbeRの誘導物質認識部位の解析 野口(辻本)雅子 平成21年度
第4回
クロロ安息香酸分解菌Burkholderia sp. NK8におけるクロロ芳香族化合物への走化性 田村 季実子
セルラーゼによるバイオマスの糖化における補助因子の検討 篠崎 由紀子
21.8.28 低栄養細菌Agromonas oligotrophica およびミクロ団粒 へのこだわり
― NPOアチック研究センター(ARC)の研究計画 ―
服部 勉 特別セミナー
21.8.3 農耕地土壌のアンモニア酸化古細菌 森本 晶 平成21年度
第3回
日本の畑地におけるミミズ研究 金田 哲
農薬分解にみる微生物の生存戦略 早津 雅仁
21.6.29 Pseudomonas fluorescensの拮抗性に関与するsmall RNAの発現とその制御因子 竹内 香純 平成21年度
第2回
 Introduction to the 10th International Symposium on Bacterial Genetics and Ecology (Bageco 10) Yong Wang
21.5.25 環境DNAを用いた農耕地土壌の微生物群集構造解析−影響評価から生態系の機能解明へ 星野(高田)裕子 平成21年度
第1回
ドットブロットハイブリダイゼーション法を用いた土壌中rDNAの判別定量の試み 酒井順子
赤かび毒デオキシニバレノール(DON)分解細菌とDON分解酵素遺伝子の探索 伊藤通浩
21.3.31 作物病害研究30余年を振り返って 石井 英夫 平成20年度
第2回
20.11.12 大型土壌動物が炭素循環に与える影響−Sokolov採炭跡地(チェコ)での研究事例− 金田 哲 平成20年度
第1回
19.12.10 次世代シーケンサーの登場と世界の動向 藤井 毅 平成19年度
第7回
次世代シーケンサーを用いた微生物研究―メタゲノム解析を中心に― 星野(高田)裕子
19.11.29 病害抵抗性誘導剤アシベンゾラルSメチルの研究の現状 石井 英夫 平成19年度
第6回
Acibenzolar-S-methyl induced systemic resistance on cucumber plants against anthracnose and powdery mildew diseases without accumulation of phytoalexin 林 宗俊
19.10.19 イネいもち病菌の準有性的組換菌の病原性と病原力に関する研究 野口 雅子 平成19年度
第5回
Molecular and morphological studies on the taxonomy of the order Mononchida (Nematoda: Enoplida) Majid Olia
(Shahrekord University, Iran)
19. 7.25 いいひと いいこと つぎつぎ とちぎ 齋藤 匡彦
(栃木県農業試験場)
平成19年度
第4回
雪腐黒色小粒菌核病菌に関する蔵出し予定のネタ3題 松本 直幸
19. 6.25 拮抗微生物の機能発現を阻害する生物的要因 染谷 信孝 平成19年度
第3回
北海道における主要コムギ品種の赤かび病抵抗性とマイコトキシン蓄積性との相互作用の解明 堀田 光生
19. 5.30 根粒菌由来有機ハロゲン化合物分解酵素の基質特異性と立体構造に関する研究 佐藤 優花里 平成19年度
第2回
微生物における遺伝子発現の解析とその応用の一例
−これまでの研究活動を振り返って−
藤井 毅
19. 4.25 カンキツ黒腐病菌の病原性に関する分子生物学的研究 加藤 寛 平成19年度
第1回
薬剤耐性菌の出現はなぜ繰り返される? -- 耐性菌問題の現状 石井 英夫
19. 3.14 百聞は一見に如かず --- 顕微鏡観察でわかること 岡部 郁子 平成18年度
第8回
30有余年にわたる研究生活を振り返って 塩見 敏樹
18.12.20 土壌における有機リン系農薬分解細菌の多様性と生態 多胡 香奈子 平成18年度
第7回
酵母が手裏剣で腐敗酵母を殺す技 北本 宏子
18.11.15 細菌の芳香族塩素化合物分解遺伝子群の発現調節機構の解析 小川 直人 平成18年度
第6回
18.10.19 きのこを食べるトビムシの餌選択 中森 泰三 平成18年度
第5回
昆虫寄生細菌Wolbachiaのアワノメイガ属のガにおける生殖操作 坂本 洋典
18. 9.12 The practical application of two different aspects of plant pathology from a Japanese and UK perspective. James Fountaine 平成18年度
第4回
アジアのバナナに発生するウイルスの同定と分子生物学的性状の解明 古屋 典子
18. 7.21 Human Tumor Suppressor Gene Candidate: Kank
----Alternative Splicing of mRNA, Function in Cells and Gene Family
Yong Wang 平成18年度
第3回
土壌還元消毒によるトマト萎凋病菌およびトマト青枯病菌に対する殺菌機構の研究 門馬 法明
18. 6.15 Nematology in Iran; Research and Training Majid Olia
(JSPS特別研究員)
平成18年度
第2回
Sphingomonas属細菌のノニルフェノール分解特性と分解経路 生長 陽子
(農環研特別研究員)
18. 5. 9 Microorganism-based biological control research in Benin Appolinaire Adandonon
(JSPS特別研究員)
平成18年度
第1回

セミナー開催記録 農業環境技術研究所