| 果樹 |
| 1 |
極早生ウンシュウ「いさお早生」の高品質果生産に最適な水分ストレスパターン |
佐賀果樹試・常緑果樹研究担当 |
| 2 |
中晩生カンキツ「せとか」および「麗紅」の袋かけによる果面傷害の軽減 |
長崎果樹試・生産技術科 |
| 3 |
極早生ウンシュウの高品質果実生産のための簡易水分ストレス診断指標 |
熊本農研セ・果樹研・常緑果樹研究室 |
| 4 |
開花時期が7月中旬以降となった施設栽培キンカンの高品質果実生産のための秋期夜温管理法 |
宮崎県総合農試・亜熱帯作物支場 |
| 5 |
施設栽培キンカンのエチクロゼート散布による摘果の省力化 |
鹿児島農総セ果樹・栽培研究室 |
| 6 |
イチジク果実への袋掛けによるスリップス被害と腐敗果発生の防止 |
福岡農総試豊前・果樹チーム |
| 7 |
イチジク「蓬莱柿」の冬季の切り返しせん定による収穫ピークの分散 |
福岡農総試豊前・果樹チーム |
| 8 |
トンネル栽培「幸水」のせん定指標 |
熊本農研セ・果樹研・落葉果樹研究室 |
| 9 |
晩生モモ「川中島白桃」における果肉異常軽減のための収穫時期の判定法 |
熊本県農研セ・果樹研・落葉果樹研究室 |
| 10 |
完全甘ガキ「太秋」の雨よけ栽培による品質向上対策 |
宮崎県総合農業試験場・果樹部 |
| 11 |
マンゴー品種「アーウィン」の満開約30日後の1回摘果による高品質化と増収効果 |
鹿児島農総セ果樹・栽培研 |
| 12 |
極早生ウンシュウ「上野早生」における高品質果生産のための土壌母材毎の土壌 |
佐賀果樹試・常緑果樹研究担当 |
| 13 |
異なる土壌pH条件下における「ヒリュウ」の樹体生育特性 |
佐賀果樹試・常緑果樹研究担当 |
| 14 |
ハウスミカンにおける収量とプラントキャノピーアナライザーで推定した加温前の葉面積指数との関係 |
大分農林水産研果樹・常緑果樹担当 |
| 15 |
ジベレリン散布による貯蔵カボスの緑色保持効果 |
大分農林水産研果樹・津久見試験地 |
| 16 |
日本ナシ「幸水」のショ糖溶液を用いた人工受粉技術 |
福岡県農総試・果樹部・果樹栽培チーム |
| 17 |
長崎県におけるニホンナシ「幸水」、「豊水」の開花期、成熟期および果実肥大の予測 |
長崎果樹試・生産技術科 |
| 18 |
晩生ニホンナシの新品種「豊里」 |
大分農林水産研・落葉果樹担当 |
| 19 |
スモモ「ソルダム」完熟果の消費者評価 |
熊本農研セ・企画調整部、熊本農研セ・果樹研・落葉果樹研究室 |
| 20 |
ブドウ「巨峰」の高うね根域制限栽培による新梢伸長抑制と根量増加および果実品質向上 |
佐賀果樹試・落葉果樹研究担当 |
| 21 |
ブドウ「紫玉」の軽労・省力化のための整枝法および花穂管理技術 |
鹿児島農開総セ果樹部・北薩分場 |
| 22 |
カキ「早秋」における結果母枝や新梢長と結果率・果実品質 |
福岡県農総試・果樹部・果樹育種チーム |
| 23 |
赤色LED電照によるパッションフルーツ春実の生産技術 |
鹿児島農総セ果樹・栽培研 |
| 24 |
施設栽培紫系パッションフルーツに対する系統3の他家受粉による安定生産 |
沖縄農研・名護支所・果樹班 |
| 25 |
カキ実生の試験管内コルヒチン処理による染色体倍加 |
福岡県農総試・果樹部・果樹育種チーム |