野菜・花き推進部会

(野菜)
1.パプリカのロックウール栽培における培養液濃度と仕立て法京都府農業総合研究所
2.タマネギの機械移植精度を高めるセル育苗技術兵庫県立淡路農業技術センター
3.イチゴ空中採苗における発根苗の直接定植奈良県農業技術センター
4.半促成栽培におけるシシトウガラシの新誘引整技法和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
5.全展開換気法と再生紙マルチによる夏秋トマトの高温障害回避岡山県農業総合センター農業試験場・北部支場
6.少量培地耕にかん水制御を組み合わせた高糖度トマトの栽培法広島県立農業技術センター
7.イチゴ品種「さちのか」の作型前進化技術山口県農業試験場
8.簡易養液栽培装置を用いたコマツナのパイプハウス周年栽培近畿中国四国農業研究センター
9.捕獲外来魚乾燥粉砕物の野菜栽培用肥料としての利用技術滋賀県農業総合センター農業試験場
10.中山間地積雪地帯における耐雪型パイプハウスの周年利用体系と経営評価鳥取県園芸試験場日南試験地
11.丹波黒大豆エダマメの7月どり栽培岡山県農業総合センター農業試験場・北部支場
12.イチゴ高設栽培に用いる粉砕モミガラ培地の配合割合広島県立農業技術センター
13.メロンえそ斑点病抵抗性台木を利用したハウスメロン栽培山口県農業試験場
14.万願寺トウガラシのピートモス・活性炭培地による養液栽培における培養液濃度京都府農業総合研究所
15.三尺系「あさかぜ」と半白系「毛馬」キュウリの雑種F1系統の形質変動大阪府立農林技術センター
16.トマト1段どり栽培における温度、光環境制御等による草型並びに開花特性の改善兵庫県立中央農業技術センター農業試験場
17.夏期ハウス内における再生紙パルプファイバー吹き付けによるマルチング技術兵庫県立北部農業技術センター
(花き)
18.トルコギキョウとの輪作体系に適した切り花ヒマワリの不耕起栽培京都府農業総合研究所
19.観賞用イネ科植物の長日処理による採花期前進技術京都府農業総合研究所
20.おとり植物を利用したカーネーションのクロウリハムシ防除法兵庫県立淡路農業技術センター
21.イワダレソウの苗マット張りつけ法による既存法面の緑化兵庫県立淡路農業技術センター
22.スターチス・シヌアータ培養苗の低温処理と冷房育苗による抽だい開花促進和歌山県農林水産総合技術センター暖地園芸センター
23.スターチス新品種「スイートライラック」の育成和歌山県農林水産総合技術センター暖地園芸センター
24.ヒサカキの枝物栽培法鳥取県園芸試験場日南試験地
25.秋出しアレンジメント用アスターの電照による10月出し栽培島根県農業試験場
26.露地の8月から11月咲き小ギクの直挿し栽培滋賀県農業総合センター農業試験場・花き・果樹分場
27.花壇苗生産における肥料成分流亡軽減のための用土組成大阪府立農林技術センター
28.ヤブサンザシの花芽数確保による結実向上兵庫県立中央農業技術センター農業試験場
29.炭酸ガス施用によるシクラメンの品質保持奈良県農業技術センター
30.短日処理による秋出しトルコギキョウの開花抑制と品質向上島根県農業試験場
31.ロックウール栽培のバラにおける折り曲げ枝からの光合成産物の転流特性広島県立農業技術センター
32.秋ギク栽培における防蛾用黄色蛍光灯の設置基準広島県立農業技術センター島しょ部研究部
33.シュッコンカスミソウ「雪ん子」の夏秋季二度切り栽培広島県立農業技術センター高冷地研究部
34.エセフォン処理した夏秋小ギクのジベレリンによる切り花長伸長法岡山県農業総合センター農業試験場
35.トルコギキョウの2度切り栽培の冬期寡日照地域における暖房経費削減技術山口県農業試験場

部会へ戻る