平成10年度 北海道農業研究成果情報


総合研究部会 <農業経営分科会> <農業物理分科会>
地域基盤研究部会 畜産・草地部会 <草地分科会> 生産環境部会 流通利用部会
    総合研究部会

  1. 水稲乾田直播栽培の目標均平度とレーザー均平機の作業法

  2. 個体毎の作物生育量に対応するスポット可変施肥機

  3. 数種野菜に対するスポット可変施肥機の識別性能

  4. 機械化一斉収穫をめざしたキャベツの栽培法


    総合研究部会<農業経営分科会>

  5. 産消提携による環境保全型農業に取り組む野菜生産者の類型的特徴

  6. 北海道酪農の収益構造と経営展開メカニズム

  7. 野菜作経営における対抗植物導入の経済性評価

  8. フリーストール経営の投資水準と収益性

  9. 酪農地帯における糞尿処理・利用技術導入促進の条件

  10. 農協・第3セクターの地域支援型受委託における料金設定と評価

  11. 分散処理型堆肥流通支援システムの機能と経済性


    総合研究部会<農業物理分科会>

  12. 火山灰土の液状化抵抗の向上

  13. 不良土の固化材処理によるパイプライン埋戻し土への利用法

  14. ポリウレタン樹脂系塗装によるコンクリートの凍結融解抵抗性の向上

  15. ゴムシートの冬期結氷影響

  16. 大区画水田における長辺取水の有効性

  17. 硬盤層造成による軟弱地盤水田の地耐力向上

  18. 飛行安定装置を搭載した無人ヘリコプタの作業性と防除効果

  19. れき汁排出促進型低コスト堆肥舎の構造

  20. 乳牛糞尿の固液分離特性

  21. 糞尿の簡易貯留施設の設計と降雨の蒸発量

  22. 乳牛糞尿の曝気量の目安

  23. 低動力型散気管方式を用いた乳牛ふん尿処理技術

  24. フリーストール牛舎における乳牛行動と牛床の快適性判定法

  25. フリーストール牛舎作業の労働強度と搾乳作業の省力化

  26. スラリー処理におけるスカム発生の防止

  27. 透過光による大豆群落生育情報の測定法


    地域基盤研究部会

  28. 紅色雪腐病菌が低温ストレスで特異的に発現する遺伝子

  29. コムギ品種の耐凍性、耐雪性とフルクタン代謝の差異

  30. 黄橙肉色ばれいしょ新系統「島系575号」の食品化学成分の特徴

  31. ダイズわい化病発病度に関するQTL解析

  32. てんさいの遺伝子導入に利用可能な効率的、安定的組織培養技術


    作物部会

  33. スルホニルウレア系除草剤抵抗性水田雑草出現圃場における緊急対応

  34. 水稲湛水直播栽培・落水出芽法における播種機の性能と湛水直播栽培の導入条件

  35. 穂ばらみ期耐冷性に及ぼす稲対栄養条件の影響と不稔軽減対策

  36. 水稲の開花期耐冷性検定法の確立

  37. 水田雑草の発生予測法と予測に基づいた除草方法

  38. 葉いもち圃場抵抗性検定のための真性抵抗性遺伝子型別基準品種の策定

  39. 春まき小麦の初冬播における雪上播種の成立条件とムギキモグリバエ防除

  40. 道央・道北地域における「ホクシン」の栽培法

  41. 大豆における開花期低温抵抗性の機作と検定条件および間接選抜指標

  42. 主要大豆品種の密植およびコンバイン収穫適性と茎水分低下特性

  43. 大豆の省力・多収栽培技術

  44. 矮性、多収、大粒、良質のいんげん(中長鶉類)新品種候補「十育D10号」

  45. ポテトチップ用ばれいしょ新品種候補系統「P961」

  46. そうか病抵抗性ばれいしょ新品種候補系統「根育31号」

  47. てんさいの直播栽培における狭畦幅(50cm)による増収効果と栽植株数の設定

  48. 短紙筒によるてんさいの育苗移植栽培−補遺−

  49. 麦類・大豆の遺伝資源特性情報

  50. スワンソン式ピン型ミキサーを使用した製パン性の簡易評価法の開発

  51. 高糖量てんさい新品種候補系統「北海73号」

  52. てんさい新花粉親候補系統「NK−210BR」

  53. ぶどうハウス根域制限栽培における出荷時期延長

  54. 野菜栽培における紙マルチの利用技術

  55. いちご「きたえくぼ」の収量、品質向上対策

  56. にらの加温1月どり栽培法

  57. カーネーションの一回半摘心作型による出荷時期延長

  58. 道南地方における冷房育苗苗利用によるラークスパーの夏定植10、11月切り作型

  59. デルフィニウムの夜冷育苗苗利用による夏定植10、11月切り作型

  60. たまねぎ新種子親系統「北見交25号」

  61. 冬期播種による寒地たまねぎの8月出荷技術

  62. メロンつる割病(レース1、2y)抵抗性台木新品種候補系統「空知台1号」

  63. 雌花花成促進剤の利用によるかぼちゃの多収栽培技術

  64. 無加温ハウスを利用したエレムルスの作期の前進

  65. 胚培養による観賞用アリウムの種間雑種育成技術


    畜産・草地部会

  66. フリーストール牛群の飼養管理と乳牛行動

  67. 牧草サイレージおよびとうもろこしサイレージ主体飼養における乳牛の乾物摂取量

  68. 牛群の栄養管理モニタリング

  69. 良質粗飼料利用による高泌乳牛の飼料自給率の向上

  70. 0.1%ヨウ素乳頭消毒剤を用いたプレディッピングの牛乳房炎予防効果

  71. 排卵同期化による黒毛和種の定時人工授精技術

  72. キャピラリーPCR法による牛胚性判別所要時間の短縮

  73. 制限哺乳と早期離乳を利用した和牛子牛の育成技術

  74. 牛糞尿の発酵促進とアンモニア揮散抑制

  75. 肉用牛における発酵床畜舎の維持管理法

  76. 寒冷地における発酵床(「バイオベッド」)方式による豚の管理システム

  77. 「ハマナスW1」のランドレース系統との組合わせ能力

  78. 長日処理した雌羊に対する雄羊同居およびホルモン処理併用による季節外繁殖

  79. 豚糞堆肥のリサイクル(敷料、戻し堆肥)による悪臭成分の抑制および敷料節減

  80. カゼイン遺伝子型解析による乳牛群選抜法

  81. オランダおよび国内における搾乳ロボット利用実態と導入のための諸条件


    草地分科会

  82. 肉牛の母子分離用両開きゲート

  83. 越冬性に優れるメドウフェスク新品種系統「北海12号」

  84. 未粉砕試料を用いた効率的な近赤外線反射率測定法によるオーチャードグラスの成分分析

  85. アカクローバとジグザグクローバの稔性を持つ種間雑種の作出

  86. サイレージ用とうもろこし一代雑種親自殖系統「Ho40」

  87. 牧草サイレージの調製条件とタンパク質分画との関連

  88. 草地に対する適正な糞尿還元量の設定

  89. 堆肥、スラリー、尿の養分含量推定法と肥効率の設定

  90. 酪農経営における窒素フロー−根釧農試における事例−

  91. 収量性・永続性に優れるペレニアルライグラス新品種「天北2号」

  92. 堆肥を施用した放牧地における牧草の採食性

  93. 糞尿の多量施用が牧草品質に及ぼす影響


    生産環境部会

  94. 水稲の苗腐病抵抗性検定法の確立

  95. 水稲直播栽培における病害虫発生の特徴

  96. 水稲の葉しょう褐変病および褐変穂の被害解析とその対策

  97. イネミズゾウムシ・アカヒゲホソミドリメクラガメの防除要否判定モニタリング法の改良

  98. 水稲害虫の天敵であるクモ類と寄生性天敵の発生実態

  99. くさび症状米の発生原因

  100. RIPA法による作物ウイルス病の簡易検定技術の実用化

  101. てんさいのテンサイモグリハナバエと小麦のムギクロハモグリバエの被害許容水準

  102. コナガの防除開始時期決定のための発生予測システム

  103. Verticillium dahliaeの検出培地の改良

  104. 園芸廃棄物処理施設におけるだいこん中のパーティシリウム黒点病菌の殺菌効果

  105. ジャガイモ疫病菌に新系統が出現

  106. ばれいしょの紙筒移植栽培によるそうか病の発病回避

  107. キュウリモザイクウイルス感染トマトの発病株に対する弱毒ウイルスによる病徴軽減効果

  108. 捕食性天敵ヒメハナカメムシ2種における休眠と越冬

  109. リバースドットブロットハイブリダイゼーション法によるネグサレセンチュウの同定

  110. Pseudomonas flouescens W8aによるコムギ立枯病の発病抑制における抗菌物質生産の役割

  111. ねぎの根腐萎ちょう病菌に対する還元殺菌法

  112. キャベツの窒素3割減肥法

  113. ビタミンC向上を目指した早出しキャベツの栽培法

  114. 花き(切り花)栽培土壌の診断指標値設定

  115. かぼちゃの低品質果発生要因と軽減対策

  116. 除草剤DBNに関するかぼちゃ異常果発生要因と軽減対策

  117. 畑作物に対する堆肥の連用限界量の設定と減肥対応

  118. 畑作物に対する牛糞尿スラリーの施用効果と利用法

  119. 露地野菜の年間作付け数に対応した堆肥の施用限界量

  120. 土壌窒素診断技術に基づく秋まき小麦の窒素施肥

  121. でん原用ばれいしょ「コナフブキ」に対する窒素追肥効果

  122. オ−チャ−ドグラス採草地に対するかん水指針

  123. 天北地方の草地に対する堆肥施用効果の長期実証

  124. 食用ゆりの生理障害(あんこ症)の発生要因と当面の対策

  125. 下水汚泥・牛ふん尿融合コンポストの肥効

  126. 高精度土壌呼吸量自動計測システムの特徴と応用性

  127. 黒ボク土微生物バイオマス変動のくん蒸法による比較

  128. 土壌凍結が微生物バイオマスと根圏微生物フロラに及ぼす影響

  129. 下水汚泥施用によるフォスファターゼ活性とりん酸供給能の増大

  130. 寒地の乾田播種早期湛水水稲の時期別生育指標

  131. 作物残渣窒素のフローと土壌ストック形成

  132. 長期積雪の初日、終日、日数のメッシュ気候図

  133. 農地の熱・水交換係数の簡易パラメータ化手法


    流通利用部会

  134. 画像解析による米飯の白さ・つやの評価

  135. 気象要因に基づく低アミロ小麦の発生危険度の予測

  136. 夏どりキャベツの内部成分の変動要因と指標値の設定

  137. レトルト殺菌機で加工したばれいしょの硬さ