Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成13年度九州沖縄農業研究成果情報>>生産環境成果

平成13年度九州沖縄農業研究成果情報

生産環境
1 露地野菜に対する土壌残存硝酸態窒素削減のための牛ふん堆肥施用法 熊本農研セ・農産園芸研究所・土壌肥料部
2 肥効調節型肥料による露地ウンシュウミカンの年1回施肥法 熊本農研セ・果樹研・病虫化学部
3 抑制キュウリのかん水施肥栽培における被覆燐硝安加里を用いた給液管理 宮崎総農試・環境部・土壌肥料科
4 牛ふん堆肥を用いた促成インゲンマメのリン、カリ無施用栽培 鹿児島農試・土壌肥料部
5 中粗粒灰色低地土における可給態窒素の簡易分析法 福岡農総試・化学部・土壌管理研究室
6 被覆尿素肥料利用による河川への窒素流出防止対策と水稲への影響 福岡農総試・化学部・作物栄養研究室
7 エクストルーダ成型機で成型した家畜ふん堆肥の窒素肥効特性 福岡農総試・化学部・作物栄養研究室
8 微生物の脱窒作用を利用したイチゴ高設栽培からの廃液の浄化 福岡農総試・化学部・公鉱害研究室
9 かん水同時施肥栽培における無機態窒素濃度評価のための土壌採取位置 佐賀農業セ・土壌環境部・土壌・肥料研究室
10 牛ふん成型堆肥のメロンおよびトマトに対する施用法とカリウム集積防止 熊本県農業研究センタ・農産園芸研究所・土壌肥料部
11 杉バークを利用したイチゴ高設栽培の排液量削減のためのかん水技術 大分農技セ・化学部
12 水稲栽培における被覆尿素肥料の重量減少率による窒素溶出率の推定 宮崎総農試・環境部・土壌肥料科
13 飼料畑における豚尿の施用技術 鹿児島農試・土壌肥料部
14 家畜ふんペレット堆肥を用いたポンカンの施肥法 鹿児島果樹試・化学研究室
15 サトウキビ栽培における牛ふん堆肥施用が収量および土壌に及ぼす影響 沖縄県農業試験場・化学部・土壌保全研究室
16 沖縄本島北部地域の耕地土壌の養分蓄積 沖縄県農業試験場化学部土壌保全研究室
17 水稲湛水直播栽培の播種後落水管理による施肥窒素の動態 九州沖縄農研・水田作研究部・水田土壌管理研究室
18 飼料イネ栽培における各種有機物資材の窒素肥効 九州沖縄農研・水田作研究部・水田土壌管理研究室
19 豚尿を利用したかんしょの無窒素・無カリ栽培 九州沖縄農研・環境資源研究部・上席研究官、土壌資源利用研究室
20 センサスを利用した圃場一筆毎の家畜ふん尿由来有機物投入量の推定 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌微生物研究室
21 気象データをもとに気象図を作成し、WWWサーバに転送するツール 九州沖縄農研・環境資源研究部・気象特性研究室
22 GPSと超音波風向風速計を用いた風の移動観測手法 九州沖縄農研・環境資源研究部・気象特性研究室
23 サツマイモの茎に内生する窒素固定細菌 九州沖縄農研・畑作研究部・生産管理研究室、遺伝資源利用研究室
24 マージ土壌のpHと交換性カルシウム含量が乾燥時の硬化強度に及ぼす影響 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌資源利用研究室
25 家畜スラリー多量連用畑圃場における脱窒活性と脱窒菌群の動態 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌微生物研究室
26 異なる植物根におけるPseudomonas fluorescens HP72株の挙動 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌微生物研究室
27 PCB、HCB等を分解する嫌気性微生物の農耕地土壌からの分離 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌微生物研究室、九州共立大学・工学部・総合研究所・環境開発部門、ミシガン州立大学・微生物生態研究センター
28 都市排水処理水のトマト栽培灌漑水としての利用 沖縄県農業試験場・化学部・土壌微生物肥料研究室
29 イグサ田の蒸発散量と作物係数 九州沖縄農研・環境資源研究部・気象特性研究室