Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成15年度九州沖縄農業研究成果情報>>生産環境成果

平成15年度九州沖縄農業研究成果情報

生産環境
1 促成ナスの養液土耕栽培における土壌養分の実態と減肥技術 福岡農総試・土壌・環境部・施肥高度化チーム
2 重粘土地帯施設土壌でのキュウリのかん水施肥栽培における管理指標 佐賀農業セ・土壌環境部・土壌・肥料研究室
3 重粘土転換畑での促成トマトのかん水施肥栽培における最適施肥・灌水量 佐賀農業セ・土壌環境部・土壌・肥料研究室
4 諫早湾干拓初期における営農排水条件下での緑肥栽培による土壌理化学性改善 長崎県総合農林試験場・企画経営部・干拓科
5 被覆尿素肥料の全量基肥施用による小麦子実タンパク質含有率の向上 熊本県農業研究センター・生産環境研究所・土壌肥料研究室
6 イチゴ高設栽培の排液再利用による排出量低減 大分農技セ・化学部
7 地力の異なる水田土壌での水稲に対する窒素施肥法 大分農技セ・化学部
8 灰色低地土における促成ピーマンの簡易肥培管理マニュアル 宮崎総農試・土壌環境部・土壌肥料科
9 灰色低地土における抑制キュウリの簡易肥培管理マニュアル 宮崎総農試・土壌環境部・土壌肥料科
10 イチゴ高設栽培からの廃液中硝酸性窒素除去システム 福岡農総試・土壌・環境部・環境保全チーム
11 水稲栽培における牛ふん堆肥施用量と化学肥料の減肥率 長崎県総合農林試験場・環境部・土壌肥料科
12 隔離ベッド栽培でのキクのかん水施肥栽培における窒素施肥管理 鹿児島農試・土壌肥料部
13 高pH暗赤色土におけるオリエンタルユリの上位葉黄化症状は鉄欠乏である 鹿児島農試徳之島支場・土壌肥料研究室
14 沖縄県八重山・南部離島地域の耕地土壌の理化学性 沖縄県農業試験場・化学部・土壌保全研究室
15 ニガウリ栽培における豚ぷん尿処理上澄液の施用効果 沖縄県農業試験場化学部土壌微生物肥料研究室
16 地力の異なる水田での点播水稲に対する被覆尿素の施用技術 九州沖縄農研・水田作研究部・水田土壌管理研究室
17 農耕地土壌のアンモニウム態窒素の比色定量法 九州沖縄農研・環境資源研究部・上席研究官、土壌資源利用研究室
18 家畜スラリー長期連用土壌では土壌繊毛虫の種数が増加する 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌微生物研究室
19 マイクロチップ電気泳動装置を用いた脱窒菌の菌相解析 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌微生物研究室
20 養分収支算出システムを用いた熊本県市町村の窒素収支 熊本県農業研究センター・生産環境研究所・土壌肥料研究室
21 農林業センサスを利用した家畜ふん尿由来有機物の流通量及び圃場投入量の推定 九州沖縄農研・環境資源研究部・土壌微生物研究室
22 麦類の出穂期、成熟期の生育予測システム 大分農技セ・企画情報部
23 リアルタイムアメダスを用いた小麦の出穂・成熟期予測とWeb上での公開 九州沖縄農研・環境資源研究部・気象特性研究室
24 脱芒による大麦・千粒重の低下尺度 九州沖縄農研・環境資源研究部・気象特性研究室
25 高温条件下におけるイネの受精率は湿度が高いほど低下する 九州沖縄農研・環境資源研究部・気象特性研究室