|
果樹 |
||
| 1 | 急傾斜地でのカキの平棚栽培における収量、果実品質、作業性 | 福岡農総試園研・果樹部・落葉果樹研究室 |
| 2 | 早生温州の隔年交互結実栽培における遊休年の樹高低減効果 | 佐賀果樹試・常緑果樹研究室 |
| 3 | カンキツ「天草」の摘果の早期化による果実肥大促進 | 佐賀果樹試・常緑果樹研究室 |
| 4 | ビワ用改良ガス透過量調節フィルムのMA包装によるビワ果実の鮮度保持効果 | 長崎果樹試・常緑果樹科 |
| 5 | カンキツの栽培管理技術指導を支援する樹園地診断カルテ | 長崎総農林試・経営部・経営科 |
| 6 | 中晩生モモの果肉褐変症発生軽減技術 | 熊本農研セ果樹研・落葉果樹部 |
| 7 | クリの副梢利用苗密植栽培による早期成園化 | 熊本農研セ・磨農業研究所 |
| 8 | 日本ナシ「晩三吉」の黒あざ症の発生要因の解明と防止対策 | 大分農技セ・果樹部 |
| 9 | カンキツ「天草」の加温ハウス栽培における適正着果量は葉果比80〜100 | 宮崎総農試・果樹特産部・常緑果樹科 |
| 10 | 加温ハウス栽培マンゴ-4月出荷作型における花芽分化期の温度管理法 | 鹿児島果樹試・栽培研究室 |
| 11 | 日本ナシ「筑水」の自発休眠覚醒に必要な低温要求量 | 鹿児島果樹試・北薩支場 |
| 12 | 収穫後のジベレリン散布による「大津四号」着花抑制 | 長崎果樹試・常緑果樹科 |
| 13 | 「肥のあけぼの」の樹体乾燥による水分ストレスと果実品質 | 熊本農研セ果樹研・常緑果樹部 |
| 14 | 弱樹勢「不知火」へのシィクワシャーの根接ぎによる樹勢強化法 | 熊本農研セ果樹研・常緑果樹部 |
| 15 | 日本ナシ「新高」に適した果実袋 | 熊本農研セ果樹研・落葉果樹部 |
| 16 | 日本ナシ「豊水」の年1回施肥法 | 熊本農研セ果樹研・病虫化学部 |
| 17 | 携帯型非破壊品質評価装置によるハウスミカンの品質予測 | 大分柑橘試・研究部 |
| 18 | 早期型ハウスミカンの加温前の樹体中デンプン含量に影響を及ぼす要因 | 大分柑橘試・研究部 |
| 19 | カンキツ「天草」自根発生樹の樹体特性 | 宮崎総農試・果樹特産部・常緑果樹科 |
| 20 | カキ「西村早生」のへたすき・果芯黒変が果実軟化に及ぼす影響 | 福岡農総試園研・果樹部・落葉果樹研究室 |
| 21 | 温州ミカンの隔年結果性と春枝結果母枝の花芽分化特性との関係 | 福岡農総試園研・果樹部・常緑果樹研究室 |
| 22 | 両親の果汁pHによる選抜基準を超えるビワ交雑実生の出現率予測 | 長崎果樹試・育種科 |